SSブログ
アメリカ生活 ブログトップ
前の30件 | 次の30件

海外で日本のTV番組を見る [アメリカ生活]

昨年かみさんがこちらに滞在したときには、「パンドラ」で、日本のドラマをフリーで見ることが出来た(もちろん違法)のですが、今はフリーでは見る事ができなくなっています。 

今回、日本に帰ったタイミングで日本のTV番組を当地でも見ることができるようにしてしまおうと、機材を購入し日本にセッティングしてきました。基本的には日本側にTVのチューナーとコントローラー兼録画用のサーバーを設置し、海外からリモートで操作で、録画やストリーミング再生、あるいは転送を行うというものです。録画したTV番組を配信する行為は違法で、業者が摘発されたこともありましたが、自分で録画したものを海外に転送して自分で鑑賞するのは合法というのが現時点での見解。

この手のシステムはいくつかあって、業者によって機材だけを販売しているものから、パッケージ化されたもの、さらには手厚いサポートが用意されているものまで様々です。

wavecast



Slingbox

私は、「WatchJTV.com」を選びました。ファイルをダウンロードしてから視聴するということが標準でできること、webサイトに説明がかなり詳しく出ていること、サポート込みのパッケージで販売されており、そこそこ安心感を感じられたからです。ただしお値段はそれなり、しかも便利に使おうとするとさらにお金がかかる仕組みです。うま~く出来てるわ・・

しゃーないわ、便利は金で買うだな。
いつまでここに居るかわからんけど、日本でも使い道がないわけでもない。

DSC01598.jpg

日本に設置したシステムはこんな感じです。常時稼動しているため温度が上がるので、風通しが良いようにセッティング。内部温度はリモートでモニターできる。地震対策として機器はテープで固定してあります。このラック自体は富士宮進度6強の地震でもとくに異常は無かったので、たぶんそこそこ大丈夫。これで駄目なら仕方ない。

機器の操作はリモートで海外から出来るのですが、電源は日本側で入れなくてはなりません。たとえば停電したら、終端装置やルーターは復帰しますが、サーバは復帰しないのでそれっきり。そのときは電源ONしてもらえばいいだけですが、その他トラブルにも備えて、機器の名前や、ID、パスワードなどを書いて機器の前に貼り付けてあります。

録画の画質は27インチのiMacで鑑賞しても違和感はないレベル。iTuneで配信されている映画と同じくらいでしょうか。ただし通信環境の悪い当地ではダウンロードにかなり時間がかかってしまいます。1時間番組だと一時間近くかかってしまう。ちょいと画質は落ちるようなのですが、日本側でmp4フォーマットに変換しておくことで、それを自動でiTuneの中にダウンロードする設定もできます。もちろん日本側とずっと接続していなければならないですけど。

いまや、情報の入手はWebからというのが一般的で、実際には日本のTV番組が見られなくてもさほど不自由は感じません。日本もドラマはほとんど見てませんでした。そんなに早く家に帰りませんでしたからね。しかし、こちらでは基本的に全て「録画」なので、見ようとすれば見る事ができるんですよね~。見られる環境があればついつい見てしまうのですよ (^^;

かみさんからは、相棒、家政婦のミタ、最強の名医とか、あと、なんだっけ、深キョンのなんとかを録画しろと・・・たくさんご命令が。業務命令には「承知しました」と答えるしかない(^^;

VPN接続機能を追加するとiPhoneやiPadからも 直接、日本側の機器を操作可能にできるんです。しかし、それにはまた追加でお金が・・・・おいっ! ただ、VPN接続ができるとIP規制されているサイトや動画、radikoなどにアクセスできますし、日本に置いてあるサーバーにもアクセス可能になるんで、それなりに有効ではあります。これ中国だったら絶対必要でしょうねぇ。ここではどうしても必要なものではないので、ちょいと悩み中。

さらにAppleTVと連携させることも出来るんです。この機能を使うとTVで番組を見ることが出来る。ただですね・・・今、うちにあるのは年代もののブラウン管TVなので、残念ながらAppleTVの接続が不可能。いずれにしろiMac1台は最終的にはTV、映画視聴専用機と考えてもいるので、いまのところ液晶TVの新規購入などはしないつもりですが。

繋がらないケータイ [アメリカ生活]

先日、カミさんが乾燥機の具合が良くないというので、その状況から排気経路の詰まりだと判断し、デカイ乾燥機を引っ張り出し、パネルを外し、中のダクトをバラしての大掃除。埃まみれ・・・。

そんな今日この頃でございます。

さて、話は変わって・・・
以前カミサンが使っていたケータイは海外で全く使えないモノだったので、こちらに来る数ヶ月前にケータイの機種変更をしました。当初はスマートフォンにとか言ってたのですが、そんなにいろいろ使わないし、通信量高いしということで結局ガラケーに。この手の機器にさほどの拘りもないので、とりあえず電話が出来て、メールが出来て、アメリカで使えればいいと言う条件でDocomo販売店の人にセレクトしてもらったようです

ところが、海外で使うために機種変更したにも関わらず、当地では全く繋がらない
フライト乗り継ぎで降りたワシントンでは繋がったのに・・・?
週末に出掛けたアトランタでも繋がりました。アトランタだけではなくジョージア州ではかなりの田舎、サウスカロライナとの州境近くでもアンテナが立ってた。でも、サウスカロライナ州に入ると・・・圏外

ひょっとしてと思って調べたら、
これは3Gエリアでしかローミングできない機種(T_T)。
なんだそりゃ。

私がこの手のものを買うときは、たぶん自分でそれなりに調べるので、目的を外した場合は自らの不明を恥じて落ち込むのですが。かみさんは販売店の言葉だけを信じて買ったようなので、ブチ切れてました(^^;

説明されたとき、アメリカでは使えるがヨーロッパでは使えないとかいう話は聞いたようですが、繋がるのはアメリカの一部地域のみという説明は受けてはいなかったようです。

顧客が、「主な使用場所はニューヨークやロサンゼルスではなく、サウスカロライナ州の田舎だ」と言わなくても、アメリカのどこで使うのかということを販売店は詳しく尋ねるべきでしょう。実際のやり取りを聞いていないので、安易に判断はできませんが、販売店(員)が悪そう。

ブチ切れたかみさんは、とりあえずDoCoMoのほうにクレームを入れてました
帰国してから販売店と交渉ですね。非を認めて機種変更に応じてくれるかどうか・・。

あたくし的には「店員なんかを信用するほうが悪い」という感覚も無きにしも非ずなのですが、この手のクレームが販売店の質を上げるのに役立つのも確かなので、とりあえず怒鳴り込んでみるのもいいかなとは思ってます。
こわいよぉ〜(爆)

DSC01541.jpg
浅草


その後・・・


タグ:携帯電話
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タイヤがパンク(T_T) [アメリカ生活]

車のタイヤがパンクしたのでこの週末は家にいます。
土曜日はお昼寝まで・・・(笑)
やることいっぱいあるのに現実逃避です。

タイヤには木ねじが見事に垂直にぶっささっておりました。
木ねじ・・・って(^^;

DSC01324.jpg


それもですよ、半年くらい前にパンクして1本だけ交換した新しいタイヤに・・・です。
1年履いたタイヤなら(3万マイル走ってるからね)「まぁええか〜」で済んだんだけど、まだ半年のタイヤなので・・悔しい。なんでまた1本だけの新しいタイヤを直撃するかな。

アメリカの車はタイヤ空気圧の警報が出ます(この装備が義務づけられてる)。木曜日の夕方それが点灯したんですわ。でも外から見る限りなんの異常もなかった。だんだん減ってきて、下限を割ったのかなって思ってそのままにしちゃったんです。金曜日もそのままで、夕方ふっとタイヤを見たらくにゃっと・・・いってる。

やべー」と思って、急いで空気入れてしのいだ
そのときのチェックで木ねじ発見

木ねじなんで、結構シール性が良く、空気を入れてみると全然抜けない
一晩置いたくらいでは、空気圧もさほど下がらない。

そのまま週末を過ごそうかなとも思いましたが、一応スペアタイヤに交換

パンク修理キットなるモノを買ってきて、パンクは一応直しました。日本でも売ってる、柔らかいゴムを穴に押し込む奴ですわ。気持ちよく直るもんなら、今日はまた紅葉+滝撮りに出かけようかとも思ったんですが、何度か失敗し、ようやく塞がったような感じなんで自信がなく、とりあえず今はスペアタイヤのままです。

なので週末は大人しく・・・
こんな紅葉の最盛期に・・・ホントに悔しい

ただね、どこかに撮影に出かけるとなると少なくとも片道100マイルコースなので、ちょいとスペアタイヤじゃ躊躇する。常時高速走行だしね。本当に出かける気になればレンタカー借りていきゃ良いんだけど、それほどの意欲も無し・・・(^^;

そんな週末です。

DSC01326.jpg
今日

ブログを読んでいただいている方には私がやたらに出かけているように見えるでしょうが、実際はそんなことはありません。だいたい、1日の話を数回に分けて書くんで、そう見えるだけで・・・土日両方とも出かけることってのは、意外と少ないんじゃないかと思います。とにかく距離を走らねばならぬので・・きつい。この紅葉の時期くらいですかねぇ・・・出撃増えるのは。

ただここまでいろいろ出掛けられるのは、一人暮らしだからだと思います。おなじ状況で日本だったら、もっと出かけているでしょう。北海道とか、九州とか・・こっちより短時間で目的地に行けますからね。いろんな面白いお店も多いし、食い物もうまい。

これが、カミサンが一緒だとそうはいきません自分ばかりあちこち出掛けていちゃいかんという自己規制が働きます(笑)。まぁ2人暮らしになると家にじっとしているというワケじゃなく、出かけるところが変わるのと撮影カット数が減るというだけですが。

ということで、サンクスギビング明けにはカミサンが来て暫く滞在します。そろそろ部屋の片付けや、掃除をしなくてはいけません。その前にあたくし日本に行きますもうあまり時間がなかったりします。大変だ。

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SONY α77 [アメリカ生活]

今、購入する可能性のもっとも高いカメラがSONYのα77です。
α二桁シリーズは、一眼レフではありません。ミラーレスカメラでもありません電子ビューファインダーが採用されたシステムカメラです。異論は多いのでしょうが、SONYの持つ技術を、この種のカメラの差別化に利用するためには必然的な選択なのだろうなと個人的には評価はしています。

既に市場にでているEVF一眼α55などと基本的には同じなので、目新しい話はほとんどありませんが、自分自身の整理のために少し機能のおさらいをしておこうと思います。

20111008-IMG_8833.jpg
Blue Ridge Parkwayにて

EVF(電子ビューファインダー)
約235万ドット相当の有機ELということで、たぶん品質は良いのでしょう。画質に関してそれ以上のことは実際に見ていないのでわかりません。公称視野率100%倍率は約1.09倍で、α700の0.9倍より2割以上も大きいです。このあたりはEVFならではのメリットだと思います。

マニュアルフォーカス時に、ピントが合った部分の輪郭を色つきで強調表示します」らしいです。あと、部分的な拡大も可能とのことで、じっくり撮影する場合のピント確認などが容易にできそうです。じっくり撮影ってあまりしないですけどね。

EVFのもっとも大きいメリットは撮影結果がモニターできるという点でしょう。プレビューボタンを使えば、通常の設定絞り値の効果が確認できるようです。これは一眼レフの光学ファインダーでも可能なのですが、プレビューで絞り込むと真っ暗になってしまいます。たぶんα77では、それを明るいまま表示してくれると思います。

光学ファインダーの「見え具合信奉者」がいらっしゃるのですが、私は必ずしも拘りません。今の一眼レフの光学ファインダーは明るさ重視のため、実際よりピントがあって見えてしまうのです。これは実際にボケ状態を気にして撮影するときにはかなり気になります。一旦撮影してからモニターで確認して場合によっては撮りなおすというということもときにはあります。EVFなら撮影結果に限りなく近いはずで、ファインダーの中でそれを見ることができるというのは大きなメリットでしょう。シャッタースピード効果や各種設定の効果なども撮影前にモニターできるのも同様にメリット。ただ、最もフイルム時代にはこのような類のものは全部経験則でやっていたんですけどね。

背面液晶モニターも3軸チルト。もうアングルファインダーは不要です。腰痛に鞭打ったり、無理な姿勢をして背筋を痛めたりすることも少なくなるでしょう。

デジタル水準器」も画面表示できるそうです。いやぁ至れり尽くせり。

細かい話ですが、ファインダーからの逆入光による誤測光も無し。結構めんどうなんですよ・・・これ。朝夕、太陽を背中に背負って撮影するときなんかは、かなり影響されますんで。

20111008-DSC08652.jpg
Grandfather Mountain

さてα二桁シリーズの最大の特徴である「トランスルーセントミラー・テクノロジー」とSONYさんが呼んでいる透過ミラー方式。無駄なものが光路中に存在するという欠点はあるものの、様々なメリットがあります。

撮影中もイメージセンサーとAFセンサーに光が導かれ、位相差検出方式AFが常に駆動・・・ということで、連写中も高精度でAF追尾が可能
ミラー駆動がないため高速連写適性に優れる
ミラー駆動がないためミラーショックがない・・・後述する電子制御シャッターを使えば、露光前に振動を発生させる要素は無くなります。これ結構、効果が大きいんじゃないかな。

あと、撮像素子の前にミラーが固定されているんだから、撮像素子へのゴミ付着が少なくなるんじゃないの?(もちろんミラーへのゴミの付着はあるけど)と思っております。ミラーについたゴミはおそらく撮像素子に付着するゴミよりも画像への影響が少ないはずですからね。α55なんかで実績が出ているのだと思うのだけど、実際のところはどうなんでしょう。カバー効果だけでなくミラーがパタパタしないだけでも、カメラ内部でゴミが暴れることは少なくなるような気はします。、ただ、ミラーを跳ね上げることで、撮像素子の清掃はできるということにはなっているので、撮像素子へのゴミ付着が無くなるということは無いようですが。

20111016-DSC08964.jpg
Great Smoky Mountains
キヨハラ・ソフトで撮影

メカニカル後幕シャッターと同調してスリット露光を行う「電子先幕シャッター」機能を搭載することで、レリーズタイムラグ約0.05秒を実現・・・とあります。カメラ用語の意味も変わってしまいました。昔はメカニカルシャッターと言えば、電子制御無しで作動する純機械式シャッターのことを言ったものです。今ではいわゆる電子制御式シャッターをメカニカルシャッターと呼び、撮像素子の中で電子的にシャッターのような処理をすることで機械的な動作を無くした構造のものを電子シャッターと呼びます。「電子先幕シャッター」OFFで、メカニカル電子先幕シャッターを選択することも出来るようです。

ただ、レリーズタイムラグ約0.05秒といっても、EVFファインダーって現実よりも僅かに遅れた画像が表示されるはずなんですよね。だからEVFファインダーで最高の瞬間を捕らえたときにレリーズしたって、もはや手遅れのような気がするんですけど。まぁ秒間12コマなんで、決定的瞬間の前後で連写しろと、そういうことでしょう。じゃぁレリーズタイムラグなんて言うな・・・みたいな話。あっ、もしかして透視ファインダーなんか発売しちゃうのかしら。

露出ブラケットが3.0EVステップで設定できるようになっているのもα700から見ると進歩です。これはHDR用の素材撮影にはとってもありがたい。もちろんオートHDRモードも搭載してるんで、完全自動でHDR画像を得ることも可能・・・ずぼらな私は使っちゃうんだろうなぁ。

マグネシウム合金外装、防塵・防滴配慮設計、レリーズ耐久性約15万回。
男心をくすぐるってやつですか??

さらにGPS機能内蔵。実用性はともかく、搭載されていること自体はよろしいのではないでしょうか。

Dレンジオプティマイザーは健在。これは、RAW記録と併用しておけば常用もできる。多彩なクリエイティブスタイルも健在。α700には無かったピクチャーエフェクトなるものも搭載されています。これは最近の流行なのでしょうね。

20111022-DSC01270.jpg
Table Rock
SONY TX10 スイングパノラマで撮影

あとはSONYのコンデジではお馴染みの機能がいくつか。
  「スイングパノラマ
    これはとても嬉しい。めっちゃ使ってます。
  3Dスイングパノラマもね
    こっちは使って無いけど。
  顔検出スマイルシャッター個人顔登録・・・
    使わないけど。
  手持ち夜景モード・・・
    これは高速連写した6枚の画像を重ね合わせて一枚の絵にする。
    これもTX10に搭載されているけどまだ使ったことは無い。

まぁしかし機能満載。全部は使わないけれど、いままで出来なかったことが出来るってのは、やはり価値はあります

こうして自分を暗示にかけていかないと買い物が出来ないあたくしでした(爆)

タイの洪水でα65や、NFXの生産ラインが被害を受け、発売延期が伝えられていますが、α77には影響は無いようです。国内生産なのかな。

タグ:カメラ

エアコン故障・・・ [アメリカ生活]

先週は金曜日に出張から戻りました。

基本、部屋の冷房は付けっぱなしなんです。
ただ節約のため、ちょっぴり高め設定にはしてあります。

帰ったときは、ちゃんと温度コントロールがされてました。

しかし・・・その後、
  夜になって・・なぜか部屋の温度が上昇・・・???
  上がってる・・・30℃・・・。

空調の噴き出し口に手を当ててみると
そこにはただ風が 吹いているだけ ~♪(古っ!!)

って歌ってる場合じゃない、やばーい。

時間が経つにつれて温度はますます上昇。

扇風機で一夜をしのいだものの、週明けまでこの状態で家の中にいるのは無理・・・

ってことで、

ノースカロライナ州はグレートスモーキー・マウンテンズの麓、チェロキーへと避暑の旅へと出かけることにしました。

IMG_1407.jpg


旅の話はまた別の機会に譲ると致しまして

しかしまぁ、 よりによってニュースになるほどの熱波襲来のときに壊れるとは・・・とほほでございます。


日曜日にチェロキーから戻り、さらに一夜我慢。寝室の温度33度。

IMG_1417.jpg

窓を開けても風は入らず・・・
なので扇風機を窓に当てて、室内より低い外気を室内に取り込む作戦。
1℃下がった(-_-)#

本日夕刻、部品取り替えで工事完了。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

土曜日の怠惰な過ごし方 [アメリカ生活]

昨日は車で1時間ほどの街に気晴らしに出かけ、Shopping mallBestBuy(主にAV関係の電機屋さんね)と本屋と、でもってちょっとだけ高級な食料品屋(スーパーマーケット)などに寄ってきました。今、そこで買ってきたサクランボ食べてます(^^)

お昼は、初めてFIVE GUYSい(いわゆるハンバーガーチェーン店のひとつ)で食べました。チーズバーガに、トマトとかオニオンとかピクルスとかをトッピング。そしてフライドポテト値段はちょっと高めです。バーガーひとつで$5越えちゃいます・・まぁ、マクドナルドとかの安いチェーン店じゃなければたいていそれくらいはするんですけどね。

オーダーしたものは紙袋で渡されるのですが、それが凄い

まずハンバーガーをその紙袋の底に入れるんです。
次に、たぶんフライドポテトの入ったカップを同じように紙袋の底に入れる
それで、さらに
 フライドポテトを紙袋満タンになるくらい入れる(爆)

紙袋を帝王切開しないとハンバーガーが取り出せないという・・・そんな状態。

どうややポテトにはスモールもあるらしいんですが・・・気がつかなかった(^^;;

確かにハンバーガーはファストフードチェーン店のものとしてはかなり美味しいと思います。

ケチなので、ポテトを持ち帰ろうと車の中に入れましたが・・・臭いが・・・
ちょっと食べて、結局ガソリンスタンドで捨ててきました(^^;
でも油がシートに染みこんじゃったかもしれない(^^;;
当分あの臭いに我慢か???

IMG_1312.jpg
リアル本屋には結構オモロイモノが置いてあって楽しめます。
 
リアル本屋ではいつも写真雑誌なんかを座り読みしたります。
失礼・・・文盲にちかいんで・・・「座り見」ですね。
書棚から雑誌を取って、店内のスタバでコーヒー飲みながら眺めて、読み終わったら返すという日本だったら信じられないことが許されているようなんですよね・・・図書館かっ!!

リアル本屋の衰退はアメリカでは日本以上に進んでいますが、パラパラとめくって楽しめる良さはありますよねぇ・・・。文化遺産として残したい。
 
IMG_1309.jpg
こんな本発見、「SAMURAI本」バーゲンプライス$9.9・・・安っ!!

IMG_1308.jpg
歴史の説明、文化の説明、武具の説明、何人かの武将の説明・・・・
馬場信春って・・・渋っ!!
 
今日は日曜日、お昼頃ちょっと買い物に行って、
 午後は、にわかサッカーファンと化して
  日本vsアメリカ戦をTV観戦のつもり(^^)



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

Independence Day [アメリカ生活]

July 4th 7月4日はアメリカの独立記念日(Independence Day)です。
アメリカの祝日休日は州によって微妙に異なるのですが、Independence Dayはどの州でも休日になっている・・と思う・・・たぶん(^^;

アメリカ独立宣言が1776年のこの日に公布。アメリカはまだ建国二百数十年の若い国なのです。

日本のこれに相当する祝日は建国記念の日でしょう。由来はというと「紀元前660年、記紀における神武天皇が即位したとされる日(辛酉年春正月庚辰朔)」らしいです。一応これが今の天皇まで続いているという設定(^^; だから建国記念日の由来としてはこれが世界で一番古いのだろうと思ったら、韓国の開天節が「紀元前2333年、建国神話において檀君が古朝鮮王国(檀君朝鮮)を建国したとされる日」で、全然敵いませんでした。ただ韓国にはもうひとつ、光復節というのがあって、こちらは「1945年、日本がポツダム宣言を受諾し降伏を声明した日」なのだそうです(^^;

20110703-DSC06485.jpg

おーい麦茶 [アメリカ生活]

セミの季節も終わりいよいよ本格的な夏到来(爆)

当地の夏は、セミも生きていけない夏のむこうがわ・・・っす。
温度は100度を超えますからね・・・暑い、暑い・・・火傷する・・・
  
 ホントは火傷しないね・・華氏だから。


今日は、アトランタ方面、H-martへ買い出しに行ってきました。
食品買うのに片道3時間弱です・・
    まっ、慣れっこなんでどうということもないですが。

これからの暑い夏を乗り越えるためのアイテムとして、こんなものを買ってきました。

IMG_0972.jpg

ちょっと・・・52パックは多すぎたか・・毎日作らないといかんな。

お買い物総額は100ドルちょっととちょい控えめ。

でも、ヒルメシはゴーセーに寿司・刺身ランチを・・


IMG_0961.jpg
お店は「春一番」

食い過ぎたんで夕食は抜き。



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

明日はワシントンへ [アメリカ生活]

20110515-DSC04585.jpg

これは先々週、Savannahに出かける道すがら撮影した写真です。
ちょうど霧が流れて、よい雰囲気でした。

さほど遠くに行かなくても、いくらでも写真は撮れるのですが・・・
しかしやっぱり出かけたい。

ということで、明日からワシントンです。

何も調べず・・・行き当たりばったり戦法。

マーサー邸@Savannah [アメリカ生活]

クリントイーストウッド監督の、「真夜中のサバナ」。
少し前の映画ですが、サバナが舞台なので、一昨年かな・・・DVDを買って見ました。
一回目は「なんてつまらない映画か・・・」と(笑)
二回目に、ようやく少し興味をもって見れるようになった・・・そんな映画。

殺人事件と長く続いたその裁判の話は実話に基づいており、映画も当地で撮影され、本人役で出演している人が何人かいます。

これが、殺人事件の現場であり、物語の主な舞台となっているマーサー邸。

20110515-P1100673.jpg


タグ:サバナ
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

13年ゼミ [アメリカ生活]

こいつです、大量発生しているセミは。

13semi.jpg

どうやら13年ごとの大発生の年に当たっているらしいんですな。
周期セミとか素数セミとかとも呼ばれるそうです。

分布はアメリカ合衆国東部。北部に17年ゼミ、南部に13年ゼミが生息するとのこと。
ここはアメリカ合衆国東南部なので13年セミです。

鳴き声なんぞも録ってみました(iPhone)。


最近鳥の声なんかもiPhoneで録ってみたりするんだけど、記録としてはまずまず使える。でも、なんだか、PCMレコーダーとか欲しくなってきちゃったりしてて・・・(^^;  やばいやばい、30年前の録音屋だった頃の血が騒ぐ(笑)

参考記事


メレル [アメリカ生活]

メレルのシューズ、まだそれほど痛んでないのに、ゴムの紐だけが切れちゃいまして・・・って話を以前書いたかと思うんですが、
切れてもとくに支障ないので、そのまま履いております。たまたまテンバーランドのアウトレットで細い靴紐が売っているのを見つけ「これなら!」と思い購入、さっそく付け替えてみました。

mmm.jpg

「紐・・・・長っ!!」

必要な長さの2倍あったので、半分に切って使用。片方の紐はまだ丸々残っております。これでまだまだ履けそうです。

メレルのシューズは確か昨年の2月だかに、近所のモールの靴屋さんで買ったんですが、今はその靴屋さんメレルを置いて無いんですよね。紐はともかく、あとはそれほど悪く無いんで、あれば買うのに・・・と思っているんですが。

メレルが無いので、テンバーランドで、靴をもう一足買ってきました。50%引きで、$39だったかな。
テンバーランドの靴がやたら増えるなぁ・・・アウトレット店があるせいなんだけど。
 

セミ [アメリカ生活]

こちらはセミの季節になりまして、あちこちでセミがブンブンしております。Periodical cicadasという種類のようです。このセミはガタイ小さめ、音も小さめ。でも数だけは半端ではありません。ミーンミーンというような音も聞こえるんですが、「コー」っていう、耳鳴りのようなノイズが結構気になるんですよね。

昨年5月の中旬過ぎにこちらに来た時には、この音は気にならなかったので、たぶんセミの季節も一ヶ月くらいなのでしょう。

アマゾンを行く [アメリカ生活]

先日無くしたGPS。再び「oregon」をAmazonでクリックしました。ニューオリンズでの散財がひびいており、自粛モードでカメラ無し。USAの東南部の地形図も同時購入です。これからは真面目にトラックデータを記録して残しておこうかなぁなんてことを思ってます。簡単なことなんですけど面倒くさがりで出来ないんですわ。ホントに情けない。

ついでに、マンフロットの#190のカーボン4段三脚もクリック・・・って全然自粛して無い(^^;

20110424-IMG_0737.jpg
iPhone4   MoreLomo

イースターとGood Friday [アメリカ生活]

4月24日はイースター。キリスト教では重要な祭日で、町の中でも、Have a good Easterなんて言葉が交わされていました。

イースターというのは十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを記念する日です。復活祭は基本的に「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」に祝われるので、年によって日付が変わります。今年のイースターは4月24日。で、その2日前が、「Good Friday」です。キリスト教圏の国では休日にしているところも多いんですが、アメリカでは州によって異なります。私の住んでいるサウスカロライナ州はお休み。しかしまぁなんでしょう・・・磔になって死んだ日が、良い金曜日ってのは(^^;  これによって、人類の全ての罪が許された?(解釈違う?)ってことで、良い金曜日なんですかね。どうせキリストも復活したんだし、いいじゃん、いいじゃん・・・みたいな・・・かな?

20110423-P1100220.jpg

イースターと関係あるのかないのかわかりませんが、バーボン通りの真ん中には十字架が・・・

小泉 八雲とニューオリンズ [アメリカ生活]

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)はアイルランド人の父とギリシャ人の母を持つ、新聞記者であり、紀行文作家・随筆家・小説家・日本研究家です。

1877~1887年頃、彼は日本に来る前に新聞記者としてニューオリンズに住んでいたようですね。ここで開催された万国博覧会の会場で、後に島根県松江尋常中学校の教職への斡旋をしてもらうことになる農商務省の服部一三という人にも会っています。住まいはバーボン通り516だったと「地球の歩き方」に書いてありました。

20110424-P1100575.jpg
おそらくは、この建物なんじゃないかと思われます。


時代としてはちょうどジャズが形作られた頃ですよね。街の様子はどんなだったでしょう。きっと、今よりもっと猥雑で怪しげで、混沌とした街だったのでしょう。

20110424-P1100372.jpg
1807年から営業しているOLD ABSINTHE HOUSE
八雲もよく通ったのではないでしょうか。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

今期初"冷房" [アメリカ生活]

今日は暑くて・・・ついに冷房を入れてしまいました。

特に2階が暑いんですよ。
iMacは全面発熱パネル状態・・・顔がほてって、汗だらだら。

家のほうも断熱とかそんなの考慮してあるワケじゃないし・・・陽が当たるとホント、とっても暑い。それに空調が1階と2階で共通なので、1階の温度を下げようとすると1階が寒くなるという、しょうもない講造。
冬は2階のダンパーを閉め気味にしていたけれど、これからは全開です。

今、足下から僅かに冷気が・・・

そうそう、先日グースが2羽になってしまったとここで書いたんですが、先々週くらいに1羽になってしまいました。子供も自立したし、私も自由にさせてくださいって、奥さんが出てっちゃたのかどうかは知りませんが、なんだかとても寂しそうです。

AR 山 1000(山座同定app) [アメリカ生活]

山座同定のiPhoneアプリ、出ていたんですね。
むしろ出るのが遅すぎって感じだったので、特には驚きませんでした。

無料版と有料版(230円)があります。

実際に使う機会はないので、無料版だけダウンロードしました。
iPhone側での経緯度測定と方位測定能力の関係で精度はイマイチではあるようですが。

                 AR 山 1000 


ガソリン高騰 [アメリカ生活]

つい先頃まで、2.7ドル/ガロンあたりをうろうろしていたガソリン(レギュラー)価格、3月に3ドルを超えたと思ったら、今はなんと3.5ドルです。日本円だと80円くらいですかねぇ・・・。2008年9月以来の高値らしいです。私は一月で2000マイル(3000km)くらいは走るので、月300ドルくらいの計算ですか。ざっくりガソリン代は月3万円。うーん。

北アフリカと中東と、日本の地震による原発問題と・・・
さらに上がる要素はあっても下がる要素はありませんよね。

ガソリン大食い車じゃないので、まだましではあるんですけど。
PATRIOTにしておいて良かったと思う今日この頃です。


IMG_0613.jpg
隣の家が売りに出てました。

久々にWAL-MARTでお買い物 [アメリカ生活]

久々にWAL-MARTに買い物に出かけました。
いつも食材なんかは、食品中心に売っている、もう少し小規模なスーパーマーケットに行くんです。店がデカイと疲れるんですよね。
買い物合計金額$100超でした。洗剤やら、ボディーシャンプーやら、電動歯ブラシの交換ブラシとか、食品以外のものも含めてですけど。

20110403-P1090470.jpg

先週はH-Martで$150コースだったし、ちょっと大量出費が続いてます。一方、光熱費のほうは暖房を使わなくなってきたので、$200以下に落ち着いてきました。

アメリカのアマチュア・フォトグラファー [アメリカ生活]

ツツジが見頃だったチャールストンのマグノリアプランテーション。
観光客も沢山来ていましたが、その中にはアマチュア・フォトグラファーもたくさん。

20110402-IMG_3208.jpg

皆さん高価なカメラ、レンズを持ってまして、三脚も携え、装備はばっちりです。私のほうはといいますと、三脚は車の中にあったんですけれど、持ちだしませんでした。この心がけの差がきっと仕上がりの差になって表れるのでしょう。アメリカ人・・・御立派。

グループで来られている方も多くて、ああでもないこうでもないと色々工夫して撮影されていました。下の写真は、反省会なんでしょうか、休憩場所でノートPCを広げて、画像を表示させてなにやら議論していました。夜明けの頃撮った写真のようでした。ガイド=先生付きのフォトツアーだったのかもしれません。

20110402-P1090322.jpg

日本でも最近は、こんな光景が見られるんでしょうか。

 
さて、私の装備ですが、SONY α700にキヨハラソフトVR25という、本格派とはほど遠い、いい加減さです。もう一台は、EOS 5D markII に24-105mmのズーム。こっちのほうがメインに思えるでしょうが、この日は、キヨハラソフトで撮ろうと最初から決めてたんで、α700のほうがメインです。

20110402-DSC03097.jpg
SONY 700 キヨハラソフトVR70

とにかくいろんなモノを貪欲に撮りまくるんだってことで、撮影対象に合わせてレンズを交換して撮るってやりかたも、もちろんあるんですが、むしろメインのレンズを決めちゃって、それで撮れるモノを探しながら歩くってことも多いんです。最近はむしろそのほうが多いかな。途中でVR70から85mm/F1.4にスイッチ。

20110402-DSC03125.jpg
SONY α700 85mm F1.4D

20110403-IMG_3221.jpg
EOS 5D MarkII  24-105mm/F4L IS USM

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

春爛漫 [アメリカ生活]

東京で桜開花宣言。

こちらでは桜が散り始めたと思ったたもう藤、ハナミズキ。
本州中部太平洋側でいうと4月後半の雰囲気ですかね〜

藤はとっても多いです、そこいらじゅうの木に絡まって花を咲かせています。
車を運転していても、ほのかに香りが漂ってきます。

でも、先週のTシャツ陽気とはうって変わって今日は少々寒かった。

家の前の池をねぐらにしているグース。
ついこの間まで一家で居たんですが、いつの間にか2羽だけになっていました。
巣立ったのか・・・食べられちゃったのか(笑)
また5月に雛が生まれるのかな?
心なしか食欲旺盛なような・・・・。


さて日本、状況が状況だけに気分もどうしても沈みがちになってしまいますが、自主規制も行き過ぎると経済復興の妨げになります。買うものは買い、出かけるところには出かけないと経済が動かない。ときには、いらないモノを買い、どこかに出かけてみましょう。何事も経済を活発にするためですから。買うと言っても不足しているモノを買いだめしちゃいけません。どうでもいいようなものを買うのが一番いいと思います・・・って無責任な(^^;

もっとも私の場合には、どんなに消費活動しても、日本経済にほとんど貢献しないんですよね・・・悲しいかな。

桜前線 [アメリカ生活]

先週末は、日本の地震の報道に変わってリビアの花火のニュースをやってました。
久しぶりに日本のじゃないニュースを見たような気がします、とはいえ依然として日本の危機的な状況は変わらず・・・・。

決死の放水作戦で多少は落ち着いたようですが、さてこれからどうやって処置をするのか、どれくらいの期間がかかるのか、周辺の放射能被害はどの程度、いつまで続くのか・・・心配ですね。

そんなこんなで、日本ではお花見どころではないでしょうが、当地では桜が満開・・・散り始め。朝は多少寒さを感じるんですが、昼間はもうTシャツです。

土曜日は暖かさに誘われて滝見ハイキングでもと思い出かけてみました。しかし、なぜか9時に開くと書かれた表示のあるゲートが11時になっても開いておらず撤退。街で買い物をしてすごすごと帰ってきました。

IMG_0553.jpg
買い物と言ってもこれを買ったわけじゃありません。
iPad2  AppleStoreにて

あまりの非国民ぶりに対して罰が当たったのか、腕時計を紛失。どこで無くなったんだか皆目検討つかず・・・です。情けない。

DSC03059.jpg

この桜は線路の脇に植えられた小さな桜ですけれど
結構立派な枝垂れ桜なんぞを植えてあるお宅もあります。
桜・・・意外とメジャーな花なんですね。

Japanese crisis [アメリカ生活]

富士宮市で震度6強。震源地に近いせいか縦揺れが主だったらしく、自宅では大きなモノの転倒は無し。阪神大震災で見たようなTVが横に吹っ飛ぶなんてことにはならなかったのは幸い。
ただし、かみさんの実家で仏壇が転倒。
重くて重心の高いモノほど転倒防止措置を強力にしておかないと危険ですね。

地震発生は夜中、市内のホテルで火事という情報が流れたが、それが実は誤報だったとか、停電2万世帯と出てるが実は200世帯くらいじゃないかとか、その手の情報の錯綜がいくつかあったようです。

すぐさま、東海地震との関連は無し・・・という情報が出ましたが・・
そんなにすぐに断定できるモノなのかちょっと不信感も。

東海地震との関連は無いけれど、富士山の噴火に関係ないとは言わなかったので、そっちの危険はあるのかもしれません。

ここまで各地で地震が連発し、そして原発メルトダウンなんてことだと、不謹慎な言い方ですが「まるで映画のよう」です。

こちらのニュースでも報道は原発事故にフォーカスしてきました。 
NHKをUSTREAMで見てるんですが、福島第一原発から白煙が上がっている状況をヘリで30km以上離れたところからLive中継中。
「うーん、ブレも少なくよく写ってるばい・・・」
          なんて言ってる場合じゃない!!

しかしアメリカのニュース番組よりはるかに落ち着いた口調で中継しているってのが、なんとも・・・・(^^;

続きを読む


本日からサマータイム [アメリカ生活]

こちらのTVでも相変わらず日本の地震報道が続いています。普段、TVはCNNのHLNを朝ちらりと見るくらいで、iMacを置いてある部屋にもTVは置いてないんですけど、日本の映像がずっと流れっぱなしなので、小型のTVをもってっきて横で流しながらこれを打ってます。

日本の我が家も輪番停電。東海地震が来たらこんなことでは済まないはずですから、我慢しましょう。産業への影響も莫大だと思います。月曜日・・これからいろいろ大変なことがわかってきそうです。

円が下がるのかと思ったら上がったんですってね。日本企業が手元の円資金を確保するため外国の資産を売却して円に換金するだろうとの思惑からなのだそうで・・・援助の手をさしのべてくれる多くの方がいる一方で、実際には世界の経済はそういう人たちが動かしてるのね・・・ということを改めて思います。

アメリカでは本日からサマータイムです。

パソコンやこちらで購入した電波時計付きのラジオなどは自動的に切り替わってくれます・・・有り難いことです。その他の時計は自動で切り替えまたは時間合わせ。

そうそう、カメラの時計も合わせなきゃいけませんね・・・最近カメラの時計合わせをサボっているもんだから、夏時間のものがあったり、日本時間のものがあったり無茶苦茶になってます。

炊飯器の時計を直すのを忘れ、時間になってもご飯が炊けてませんでした・・・ありゃ。

平和です・・アメリカ。


春が駆け足で・・・ [アメリカ生活]

ぽかぽか陽気・・・梨の花なんですかね、白い花があちこちに咲いています。
場所によってはもう風に舞ってるくらい。
日本・・・静岡あたりでいうと、もう3月下旬から4月初旬くらいの雰囲気です。日本だったら桜満開っていう感じの陽気。サマータイムももうすぐ・・・早っ!!

春は駆け足でやってきて、駆け足で去っていく・・・まさにそんな感じ。

20110305-DSC02690.jpg


これ書いている途中に、iMacの画面がいきなり画面真っ白になってフリーズ。これで2回目だったか3回目。原稿の下書きに使っているエディターは頻繁にバックアップ自動保存をやってくれるんで、これまでやった仕事が全滅になることは回避できるので助かります。でも、真っ白フリーズって、強制リセット再起動で、無事立ち上がってくるまでとっても不安(^^;

Who Shot Rock & Roll [アメリカ生活]

昨日サウスカロライナの州都、コロンビアにある美術館「Columbia Museum of Art」に出かけてきました。

20110305-P1090210.jpg

以前ショッピングセンターだった建物を改装して美術館にしたのだそうです。建物の裏に有料駐車場有り、周辺に路駐スペースも結構あります。25セント/20分でした。眺めてみるとお金入れないで止めている人がほとんどのように見えましたが・・・(^^;

入館料は10ドル。

さてこの美術館では今、
Who Shot Rock & Roll: A Photographic History, 1955 to the Present
という写真展が開催中(2/25-3/22)。

1950年代から現在までのロックの歴史が写真で綴られています。この写真展は全国を巡回していたようで、どうやらこのコロンビア美術館での展示が最後らしいです。

 50年代のエルビスからはじまり、60年代のビートルズ、ローリング・ストーンズ、エリック・クラプトン、さらにデヴィッド・ボウイ、kiss、マイケルジャクソン、マドンナ、エミネム・・・などなど、ロックンロールファンではない私でも知ってる顔、名前が並んでるんで、とても解りやすい写真展でした。・・・(^^;

 ライブ風景、スタジオ風景、デビュー間もない頃の写真、プライベートスナップのような感じの写真、ファトグラファー、デザイナーとアーティストのコラボレーションの結晶である、レコードジャケット作品などなど。記録写真としても、アートとしても、楽しめ、見応えもたっぷりでした。

 あっ、日本人カメラマンみっけ!
  鋤田正義さん デヴィッド・ボウイの写真(1973年)。
   他にもあったかもしれませんが、気がついたのはこれだけ。

 エルビスの写真だったっけなぁ・・コンタクト・フィルムが展示されていて、フイルムの種類をみたらプラスーXでした(写ってる内容よりもフイルムを覚えてしまう性が悲しい・・)
感度400のモノクロフィルム、トライXが発売になったのが1954年
1950年代ってのは、そういう時代だったんだなぁ・・・と、しみじみ。

 今のデジカメとは比較にならないほどの、低感度のフイルムと、連写の効かないカメラと、枚数制限のあるフイルムで、ロックンロールのグルーブを表現しているんですが、しかもモノクロでね・・・それでも今の写真に劣らない・・・いや、勝っているかもしれない力があるってのは何でしょうね。

20110305-P1090219.jpg

続きを読む


ぽかぽか陽気 [アメリカ生活]

体調はなんとか戻ったのですが、週末はどこへも出かけることなくほぼ安静。
ガソリン高すぎ・・・ってのも、お出かけを躊躇させる理由のひとつですが。

最近はもう、汗ばむくらいの陽気でして、ほんとは少しどこかに歩きに出かけると良いんですけれど・・・・気力が・・・無いのですわ。

庭には春の花が咲き出してます。

もうすっかり春。

来週こそどこかへ出かけよう!

20110227-DSC02680.jpg

続きを読む


アメリカのパン [アメリカ生活]

 朝食は支度が面倒なので、簡単にトーストで済ませたいと思うときがあるのですが、その「パン」がアメリカではたいへん不味いので閉口します。先日スーパーで安売りになっているパン(買ったことのないブランドのもの)を見かけたので、買ってきたのですが、とても食える代物ではなく丸ごとゴミ箱へ直行でした。ちょいと値段高めのパンでもマズイのに変わりはありません。逆に高い分だけ腹立ちます。いまのところ、一番安いWAL-MARTの$1以下で買えるパンがなんとか食えないことはない味なので、コストパフォーマンスが一番高いかも。

 ちなみに、自慢ではないですが、私は好き嫌いがほとんど無く、甘い方にも辛い方にも苦い方にも許容範囲が広く、(日本においては)出されたモノで食べられないものはかつてほとんど無かったという人間です。(嫌いなのは酒とタバコくらい) その私が食べられないというのだから相当に不味い・・・のだと思います。



4色ボールペン [アメリカ生活]

こないだ、アメリカでは4色ボールペンがあまり売ってないと書きましたが、WalgreensにBiCの4色ペンが売っていたので買ってきました。MADE IN FRANCE でした・・・おいおい、こんなものフランスから輸入してるのかよ!!・・・そのくらい一般的じゃない代物だってことでしょうね。シャープペンも付いているタイプはまだ見たことがありません。

下の写真で一緒に写っているのは、日本の4色+シャープペンです。
こういうのが欲しいんだけどな・・・

P1090203.jpg

前の30件 | 次の30件 アメリカ生活 ブログトップ
Greetings everyone. specially American people
I'm sory. this site is only Japanese.The written Japanese in this blog is complicated and have not been organized. So the automatic translation may be difficult . English is used on my flickr page which has a lot of bigger pictures with high quality. Please see my flickr page. Thanks.

BlueRidgeWalker またの名を「富嶽仙人」のアメリカ南部生活記

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。