SSブログ

今年もあと僅か・・・ [アメリカ生活]

 クリスマスも過ぎ、今年もほんとうにあと僅かになりました。

 今年はとにかく大変な年でした・・・特に日本にとっては。

 こちらからは、年賀状ではなく、一応アメリカっぽくクリスマスカードをその代わりに送っているのですが、普段どおりの挨拶の言葉が書きづらいような、そんな年。とくに海外にいると、日本の大変な状況を実感、共有できていないという思いもあり、「申し訳無い」という感覚にどうしてもなってしまいます。

 さて来年、ただ、人間が勝手に作った年があらたまるだけのことですが、それでもなんとなく、心機一転の気分になるのも事実ですので、新しい一歩を踏み出せる年にしたいものです。

20111222-DSC01718.jpg

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

Las Vegas_1 ラスベガスに行ってきました [アメリカ観光]

 クリスマス休暇はラスベガスに行ってきました。1日休暇をプラスして4泊5日。

 22日にアトランタからベガスへ。
 23日にショッピング関連
 24日はグランドキャニオンツアー
 25日は予備日
 26日に戻り

 というスケジュール。

 私にとっては2回目。かみさんを連れては始めてのベガスです。

 もちろんカメラは持っていきますし、写真の撮影もしますけど、連れのある旅では、それは2の次、3の次。そんなわけで、取材成果はございませんので悪しからず。

 えっと、普通に順番に記載すると、読むときに後ろの記事から読んでいくことになりますんで、6つの記事を逆順アップしております。

20111222-IMG_9339.jpg
@ベラージオ

2年前のラスベガスの旅の記事はこちら

タグ:ラスベガス
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

Las Vegas_2 ホテル [アメリカ観光]

 宿泊したホテルは「MGMグランド」。メインストリートであるストリップ通りの南端近く、空港に近いのが取り得。最終日、空港にタクシーで行ったのですが、運賃は$10以下でした(プラスチップを渡したけど)。デカイ以外に特徴はあまりないですけど、食事関係もファストフードから高級店まであり、ファミリーでも過ごし易いホテルと言えるのではないでしょうか。フロアのあちこちにスタバがあるのも便利です。

20111225-DSC01940.jpg
New York New York(左)とMGMグランド(右)

 ホテルによっては、ちょっと喉を潤したいと思ってもなかなか飲み物にありつけないところもあるんですよ。ナイトショーを見にベラージオに行ったんですが、フロアにスタバが無いんです。MGMやニューヨーク・ニューヨークと同じようなつもりでいたら大間違いでした。飲み物はもちろん、ピザとかドーナツ、パンの類に容易にありつけない。だから数の少ないカフェとかバフェに長蛇の列が出来てました。ちょっとなぁ~・・如何なものかって感じ。

20111222-DSC01677.jpg
Rain forest cafe @MGM

 MGMの中のレストランとしては、グランド・バフェ、レインフォレストカフェ、そして日本食レストランの「SHIBUYA」を利用しました。あっ、そうそう、それとMACと。
 グランド・バフェは朝食で。バフェ形式でメニューも豊富、味もそこそこです。$17だったかな。夕食はもっと高いようです。
 レインフォレストカフェは熱帯雨林をイメージした造り。動物が動いたり、雷が鳴ったりと楽しいのですけれど、味はちと好みに合わないものも多かったですね。ステーキやフライは基本的には大丈夫ですが、ソースが甘すぎ、ピザが甘いのにも閉口。熱いうちは食べられたのですが、冷めたらとても食べられませんでした。「SHIBUYA」では、$400以上を支払いました(チップ込みね)。1食・1人当たりの食費として過去最高額を使ったような気がします・・たぶん。面倒なので「おまかせ」のコースにしてしまったので・・・はぁ・・・。一品づつ頼めばそれほどにはならないと思います。

20111225-DSC01950.jpg
SHIBUYA @MGM

タグ:ラスベガス
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

Las Vegas_3 ショッピング [アメリカ観光]

 個人的にはショッピングに興味がないので、2年前に一人で歩いたときにはモールにはほとんど立ち寄りませんでしたが、今回はストリップ通り沿いのいくつかのモールと、ダウンタウン方面にあるプレミアム・アウトレット・モールを覗きました。アウトレット・モールとしてはこの他に2つ有名なモールがあるようですが、ひとつでおなか一杯な感じかもしれません。最近はこの「プレミアム・アウトレット・モール・ノース」が最も人気があるようです。

 「プレミアム・アウトレット・モール・ノース」までは、ストリップ通りから「SDX」という急行バスが通じていて、アクセスは結構便利です。この「SDX」は2年前にはなかったんじゃないかな。従来のバスが停車駅があまりに多くて遅いので、新たに作られたそうです。停留所に設置されている自販機で買うチケット(1日券~3日券)は従来のバスと共通行き先、目的に応じて乗り分ける感じですね。チケットは運転手に見せるわけでも、磁気読み取り機を通すわけでもないので、実際にはチケット無しでもバスに乗れてしまいます。ただ、時折おっかない顔をした検札員がドヤドヤと乗り込んできてチケットをチェックします。そのときチケットを持っていないと、どうなるか知りません。

20111223-DSC01772.jpg
SDX

タグ:ラスベガス
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

Las Vegas_4 グランド・キャニオンツアー [アメリカ観光]

 グランドキャニオンツアー、これも私は2回目です。2年前はグランドキャニオン鉄道に乗って行きました。これは未明に出発、夜中に戻ってくるというなかなかハードなツアーでした。今回は定番のフライトツアーです。これは宿泊ホテルでピックアップしてもらい、まずラスベガスの市外から少し離れたボルダーシティ空港へ、そこからグランドキャニオン空港に小型飛行機で飛び、そこからバスで展望台をいくつか回って帰ってくるというもの。時間帯とか、ヘリのオプションツアーの有無などで、いくつかの種類があります。我々はよく名前が知られているシーニック観光のツアーを選択。早朝出発、ヘリ無し。ピックアップは5時15分、2時過ぎにはホテルに戻りました。

20111224-DSC01839.jpg

 客は日本人+米人。機内ではヘッドホンで日本語の音声ガイドを聞くことができました。現地でのバスの移動には、日本語ガイドが添乗。英語ガイドは運転手が兼任。日本語ガイドはユーモアも交えながらかなり詳しい解説をしてくれたので、まずまず満足でした。ただし、ランチボックスがよくありませんでした(笑)。(すぐにボロボロに崩れる)マフィンとクッキーとオレンジジュースとヨーグルト・・・って、ほとんど食えるものが無いのです。チップスとドーナツ、あるいはバナナみたいなもののほうが食べやすくてよかった。他のツアーの人のランチボックスみたら少しマシなようでした。

20111224-IMG_9534.jpg
マーサーポイント@GrandCanyon South Rim

 日本からグランドキャニオンを訪れる方はの多くは、ラスベガスに泊まり、この手のツアーに参加されるそうです。ただやっぱりこの手のツアーで見ることが出来るのは、昼間の・・・ピーカンの、あえて言わせて頂ければ、いちばんツマラナイ光線状態のグランドキャニオンなんですよね。写真家的立場から言えば、この時間帯は移動、待機、昼寝・・・する時間なわけ。本来の景色を味わうなら、朝夕の時間帯に立会い、気象の変化を期待して待つ必要があります。しかも普通の夜明けや夕暮れじゃあ面白く無いわけで、霧が舞い、色温度の低いスポットライトが当たり・・・みたいなことを期待して待つ。理想をそういうところに置いてしまうんで、写真屋さんとしてはこの手のツアーにはさほどのヨロコビを感じないのです。皆様ももし日程が許せば、この手のツアーでなく、レンタカーでキャニオンまで行き、少なくとも1泊して、夕方と朝のリムを見るという計画をお勧めします。もちろん、そういうスケジュールのツアーもありますので、それでも。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

Las Vegas_5 ナイトショー [アメリカ観光]

 ラスベガスといえばナイトショーということで・・・。ホテルはたいてい複数のシアターを持っていて、2つ、3つのショーが公演されているのが普通です。宿泊したホテルMGMでは、シルクドソレイユの「KA」と、ストリップ「クレージーホース」の専用劇場を持ち、常設公演がされています。今の時期、「カッパーフィールド」のイルージョンが開催中。30日にはUWFのブロック・レスナーvsアリスター・オーフレイムがあります。2年前も同じく、カッパーフィールド、UWFはありましたので、毎年恒例なのでしょう。

どのホテルもこのような感じなので、ラスベガス全部合わせればおびただしい数のショーが連日公演されているということになります。今回は、シルクドソレイユの「KA」@MGMグランド、同じく「O」@ベラージオ、そして「オペラ座の怪人」@ベネチアンを見てきました。現地で格安チケットをとも思ったのですが、「オペラ座の怪人」など、オンライン予約サイトでどんどん席が埋まっていくのを見て、ちょっとやばいかも・・・と思いなおし、事前に予約してしまいました。シルクドソレイユーは何れも20%OFF。22日の7:30からの「O」、25日の7:00からの「オペラ座の怪人」は、実際、ほぼ満席に近い感じでしたが、23日10:00からの「KA」はかなり席に余裕があるようでした。時間が遅かったからかもしれません。たぶん安売りチケット屋でも手に入れられたんじゃないでしょうか。

20111222-DSC01655.jpg
Las Vegas空港内にあるMGMのカウンター
MGMグランドホテルのcheck-inのほか、シルクドソレイユ全公演のチケット販売も。

シルクドソレイユはオンラインでは席がスポットでは選べず、自動で割り振られてしまうのですが、この「KA」では、正面最前列でした。シルクドソレイユで最前列はこれで2度目です。総合的にみれば最前列が最も良い席というわけではありませんが、細かい芸、息遣い、などを見るには最良です。目の前1mくらいのところで演技をしますから。逆に「O」は2階席の後方という位置でしたが、これはこれで、少し上から俯瞰し、目まぐるしく変化する美しい舞台装置の動きなどがよく見えたのでそれなりに楽しめました。

20111222-DSC01739.jpg

「O」はフランス語で水を意味するeau(オー)に基づくネーミング。シルクドソレイユの中では一番人気だということらしいです。舞台が凄いんですよ。基本プールなんです。そしてそのプールの中でいくつかに分割されたテーブルが上下するようになってる。たとえば、テーブルが全部上がると、水が無い普通の舞台のようになるし、全部下がればステージ全体が深いプールになる。高い空中ブランコからダイビングしたりシンクロナイズドスイミングのような水中演技をする際に深いプールになり。次には、水が消えて上でダンス・・。テーブルは分割されているので、プールの形も自在に変えられる。コンピューター制御で動かしているんだと思うんですが、演技とのタイミングが重要なんで、飛び込みなんかは結構危険だなぁ~と思ってみてました。日本人としては、以前、シンクロの奥野さんがこれに参加されてましたよね。河辺美穂さん、美佳さんが今も在籍されているかもしれません。

「KA」は京劇ちっく。出演者も中国系の方が多いようでした。「O」に比べてストーリーがはっきりしていて、とてもわかりやすいです。舞台装置も「O」に負けず劣らず凄い。大きなセットが会場を取り巻くように作られてます。そしてメインの舞台は深い奈落。そこから大きな船が上がってきたり。ステージが上がってきたり、そしてそれが斜めになったり、垂直になったり。「O」もそうなんですが、この舞台は一人の個人技を見せるより、集団でのパフォーマンスがメイン。その中で、ただ一人だけソロで個人技を見せる機会を与えられている役があります。技はバトントワリング。これを演じているのは日本人。高橋典子さんがこれを演じていたのですが、今年の4月にアキレス腱を負傷されたとのことで、私が見たのはたぶん高見亜梨彩さん。高橋さんも怪我から復帰されたという記事はみたのですが、11月18日以来、ご本人のブログも更新されていないので不明です。年齢見ると結構いってるので、一度怪我すると難しいのかも・・・と、勝手に思ってますが・・・余計なお世話だな(^^;

シルクドソレイユはもともと英語無しなんで(これが日本人にも人気の秘密だな)、鑑賞するのになんの問題もないですが、「オペラ座の怪人」はそうはいきません。歌の部分は別にして、せりふは結構ゆっくりは話すのでなんとなくはわかるものの、理解するには程遠い。え~っと、あれはなんだったのだろう・・とか考えながら見てると、結構疲れます。もうちょっとあらすじ頭に入れておけば良かったと後悔しました。このラスベガス版は約90分。本場ブロードウェーは2時間半だそうで、あたしにはちょっと耐えられないかも・・です。


日本では、劇場に足を運ぶ事など全くないんです。コンサートなどに出掛けた事も(ほぼ)ない。もちろん近くに劇場が無いというのも理由の一つではあるんですけどね。アメリカに来てからは、シルクドソレイユを3公演、ブルーマンショー、そしてオペラ座の怪人・・・やたらです。立て続けにショーを見ていたら、なんだか急に歌舞伎を見に行きたくなってきました。30年以上見にいってないです・・・歌舞伎。尾上菊五郎、猿之助なんかを見ました、昔ね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

Las Vegas_6 アトラクション [アメリカ観光]

無料のアトラクションがホテルやショッピングモールで行われています。たまたま目にはいったものも含め、今回見たのは3つ。

Fountains Show@ベラージオ
 噴水ショーです。
 2年前は歩道橋の上から眺めただけだったので音楽が聞こえず、ただ噴水が上がっているのを眺めただけでした。今回は音楽が聞こえる場所まで行って鑑賞。

20111222-IMG_9322.jpg

Fremont Street Experience @ダウンタウン
 アーケードのネオンサインショーかな。
 行った時間早すぎました・・・開始は6時以降だったみたいです。
 待てなかった(^^;
 5時に予告編をやったのでそれを・・・
 ちゃんと調べて行けばよかった。

20111223-IMG_9473.jpg

Volcano @ミラージュ
 火山のショー
 なんだそりゃ・・ですが。

20111225-DSC02023.jpg


こんなアトラクションを長めながらの町歩きも、Las Vegasの楽しみの一つです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

フォトライブラリー [カメラ&写真]

ようやく、グランドサークルの写真をフォトライブラリーで販売し始めました。
まだ・・・全く売れておりません。

あそこにアップしてある写真で、一番の稼ぎ頭は
「八ヶ岳・赤岳と富士山」です。
8回売れてます。ほとんどがMサイズなので金額もトップ。

次は
 「大井川鐵道を走るSL C11 」で、5回。
これもMサイズのほうが多い。Mサイズだと印刷用だと思うのですが、何に使ってくれているのでしょうかね。

青木が原の樹海のダウンロードも多いです。4回。
これは全てSサイズ。Sサイズってのは640×480なのでweb上で使うのだと思います。特に優れている写真ではないので、たぶん他の青木が原の写真より安い(Sサイズ100円)から選択されているのでしょう。

しょうもないラベンダーの写真もなぜか4回。
これもたぶんSサイズを100円にしているからでしょうね。
Mサイズも1枚売れてはいますけど。

別山から望む夏の剱岳も4回。
これもSサイズ100円のせいなのかなぁ。

3回売れているのが
富士山関係
山並の向こうに聳える富士山

朝の精進湖から日の出と富士山

軍艦島全景

シカゴ・ウィリスタワー(旧シアーズタワー)

木のテーブルの上で眠そうな猫
こんなの何に使うのだろうかね。

今まではSサイズ100円にしていたんですが、最近登録している画像は、販売価格を上げちゃってます。アメリカの国立公園の写真って、みんな値付けが高いんですよ。Sサイズ(640×480くらい)1500円なんてのもある。もちろん国内の写真もこの価格のものがあるんだろうけれど、そもそも数が多いので目立たないのでしょうね。ならば500円で十分優位性があるだろうと、まっ、そういうことで。フォトライブラリー側に上前を撥ねられるので、あたしの取り分はもっと少ないですけどね。

IMG_9288.jpg
@Zoo ATLANTA

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

意外とあっさり [最近の話題から]

いや~意外とあっさり逝っちゃいましたね、金正日。
いまのところ、さほどの混乱はないように見えます。
反乱起こしそうなやつは、もう粛清されちゃってて、なにも起こらないのかも。
いずれにしろ、当面は目が離せませんな。

一方の日本、冷温停止状態宣言なんて出したりして、何を考えているのでしょうか。どじょうは泥の中に入ってるから世の中が見えないのでしょうかね。あれだけ大げさに発表したところをみると世界へもアピールしたかったんだと思いますが、誰も相手にしてないんじゃないでしょうかね。北朝鮮とかわらんような気がしてきたな、日本。

IMG_9251.jpg
@Zoo ATLANTA

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

最近の生活・・・ [アメリカ生活]

最近は、家に帰ってから日本のTVの録画状況を確認し、食事をしたあとに27インチのiMacをまるでノートPCのごとく2階から1階のリビングに運び、かみさんと日本のTV番組をひとつかふたつ見て、それから・・・というような生活をしています。

大変です・・・時間がまるでありません

TV視聴用のiMacが私のメインPCですから、
その間・・・なにも出来ない

いわゆる「ながら視聴」が出来ないのです。

日本ではTVドラマなんて見ることはなかったので、何曜日にどんなドラマをやっているかを知ってる自分なんて四半世紀ぶりです。アメリカに住んでるのに・・妙な感じ。

それにしても、最近のTVドラマ。ギャグ満載というのか、コメディタッチというのか、そういうのが多いようですね。重たいドラマは流行らないとか。

世の中の現実が重たすぎる昨今、それも当然の傾向かなぁと思います。
少なくともTVドラマに憩いを求めたいというところでしょうか。

あとは相変わらず子役ブーム。
先月、日本に帰っている間に芦田愛菜ちゃんをTVでかなり見ました。
名前は知っていましたけど・・・
 ああ、こんなに出てるんだ・・・と改めて認識しました。

確かに賢そうな子です。

大人と対等以上のやりとり・・すごっ
でもかわいげはあまり無いかな。

あたしゃ、家政婦のミタのきいちゃん役の本田望結ちゃんのほうがタイプです(爆)

そや、明日、家政婦のミタの最終回、ちゃんと録画しないと・・・殺されるわ。

IMG_9255.jpg
@Zoo ATLANTA

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

日本のTV番組を・・・ [アメリカ生活]

最強の名医・最終回の録画をしそびれてしまいました。

15分拡大枠とかで、時間がずれたりすると、毎週録画予約がキャンセルされてしまうんですよね。なので再予約設定をしたはずなんですが・・・。そうですそうです、あたしのせいです。全部あたしが悪いんです

録画をしそびれたとしてもも、最近は局のwebサイトで、ドラマを見ることができるんですよね。「最強の名医」もすでに最終回分がアップされていたので、それで見ることが出来ないかを探ってみました。一番組30メダル・・315円で見ることができるようです。最初にメダルを購入し、そのメダルを使って、視聴するという形。ただし、この手の動画は日本国内限定視聴のものがほとんどなので、そんなことが書かれてないかとざっと見てみましたが、少なくとも私の目につく範囲にはかかれていませんでした。

一応、動画が再生できるかどうか確認するためのサンプル動画もあったので、それを再生。
問題なし。

よかった、よかった。これでかみさんに殺されずに済むと、メダルを30購入

で、「視聴」をクリックしました。

そしたら・・・・

  「オチ」はもうお分かりですよね。

日本国外からの視聴はできません
との表示が出ました。

やっぱりか・・・と脱力

そういうことは最初から書いておいて欲しい。
        目立つところにさ!!
少なくともサンプル動画再生でそういう表示が出るようにしてほしいわ!!

VPN接続して、日本のIPアドレスで動画サイトにアクセスする手はあるんですが、またお金がかかりますしねぇ。逆にドラマを視聴するだけだったら、各局ともこの手のサイトが整備されているので、VPN接続が出来るようなセッティングだけしておけば、あえて自ら録画、再生するための機材を用意しないという選択肢もありますね。そっちのほうがむしろ経済的かもしれません。

その、いろいろ探したら無料見ることが出来るサイトを発見。それで一応見ましたが、5分ごとに再生が途切れるのでなかなか大変でした。命だけは繋がっています(爆)

IMG_9259.jpg
@Zoo ATLANTA

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

Mac-Pagesによる縦書きはがき宛名印刷 [PC,IT]

レターの宛名書きは、Appleの「Pages」というワープロソフトで、アドレス帳のデータを差込印刷して行っていることを以前から何度かここで書きました。そして、年賀状用に使おうとするとpagesの縦書き非対応問題であるとも。

3年前までは、暮れになるとpageの先祖である「クラリスワークス」という古いソフトウェアをMacOS9でごそごそと動かし、年賀状の宛先を印刷していました。「クラリスワークス」はワープロ、表計算に加えデータベースも一体になった統合ソフトだったのです。しかし、流石にもうMacOS9は辛く、また年賀状専用にデーターベースが存在するというのも煩わしい。たぶん日本に帰っても再び「クラリスワークス」を使うという選択肢は無いでしょう。

かといって、年賀状書き用に、別途ソフトウエアを購入するというのも経済的じゃない。

そんなわけで、私にとっては今すぐに必要なものではないのですが、力業でのpages縦書きはがき宛名印刷を試してみました。テキストボックスの幅を二文字幅より狭くして、無理矢理一文字づつ改行させる方法です。

で、できたのがこれ。

DSC01653.jpg

 きちんと縦書き対応できているソフトウエアに比べれば問題点は多いですが、数字を漢数字で入れるなど、データ側で工夫をすればそこそこ使えそうです。もちろん、ソフトウエア側でまじめに縦書き対応してくれるのが一番好ましいのですが、これでもありかなと思っております。

Macの宛名書きソフトでお困りの貴兄、お試しください。

続きを読む


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

December 7th [映画の話]

来る12月7日(日本時間は12月8日)は真珠湾攻撃の日・・・でございます。

911のおかげで少し目立たなくなった「りめんばーぱーるはーばー」。

DSC01632.jpg

そんなわけで・・・ということでもないのですけれど、先月日本に一時帰国した折、こんなもの「ドキュメント・太平洋戦争(DVD十枚組)」を買ってきまして、この中の一枚「真珠湾攻撃」を見ました。西部劇で有名なジョンフォード監督による戦争プロガバンダ映画のなかの一つです。原題は「December 7th」。

実はこれ、公開前に「海軍当局を告発している」という理由でフィルムが没収されてしまったようなんですね。そのため、フォードはアメリカ軍の巻き返しを前面に出した映画に作り変え、34分の短編映画として1943年に発表。これは1944年のアカデミーの短編ドキュメンタリー賞を獲得しています。

もとの長編のほうは1991年に公開。それが今回見た81分の映画です。

戦闘の部分はどこが実写で、どこが再現なのかよくわかりません。むしろ、当初軍部に没収された前半部分に詳細に描かれている当時のハワイ在住の日系人(全人口42万人のうち15万人が日系だったらしい)の姿が興味深いです。ものすごく大きなコミュニティーがあったんですね~。軍に没収されただけのことはあって、さほど日本人を悪者に描いているわけではありません。

ジョンフォード監督作品はこのほか、モニュメントバレーで主に撮影された駅馬車や荒野の決闘も買ってあります。古い映画なんでタダ同然のお値段です(^^;

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Christmas card [アメリカ生活]

今年ももう残りわずか、Christmas cardの季節が来てしまいました。

アメリカのChristmas card。市販されているカードは10×7インチの二つ折り、送付されるサイズとしては5×7インチが一般的で、たいていは一回り大きい130×185mmサイズの封筒とセット売りされています。

一方、一般的な封筒のサイズは100×220mm。日本の長形4号よりも15mmほど長辺が長いサイズです。お店で売っている封筒はほぼこれ。

5×7インチのプリントが入る「130×185mmサイズの封筒」が売っていれば、自作のChristmas cardを5×7の紙にプリントして一丁上がりなのですが、これが容易ではないのです。なぜかというと、そのサイズの封筒が封筒だけでは全く売ってないから。あくまでもカードとのセット販売なんですね。

それではとサイズを落とし、カードのサイズを写真サイズで一般的な4×6インチにしても、100×220mmの封筒に微妙に入らない。実はこのサイズが入る封筒もあるにはあるのですがやっぱりカードとのセット売り。

作られているのだから、バラで売っているところもあるのでしょうが、少なくとも近所には見当たりません。

そんなわけで、昨年は4×6インチのカードの短辺を少し切り落とし、横長の紙に貼り付けて体裁を整え、100×220mmの封筒に無理矢理入れるという、手間のかかる力業でカードを制作しました。

昨年の反省を踏まえ、帰国した際、日本で一般的な「洋形2号」の封筒を買ってきました。この封筒のサイズは162×114mm4×6のプリントがピタリと入ります

それにしても面倒な話です。アメリカサイズのプリントを送る封筒を日本で買ってこなくちゃいけないなんて

DSC01630.jpg
宛名は、"Page"でMacのアドレス帳のデータを差込印刷
クリスマスらしいイラストも追加。

まっ、とりあえず制作ほぼ完了・・・一段落であります。

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

海外で日本のTV番組を見る [アメリカ生活]

昨年かみさんがこちらに滞在したときには、「パンドラ」で、日本のドラマをフリーで見ることが出来た(もちろん違法)のですが、今はフリーでは見る事ができなくなっています。 

今回、日本に帰ったタイミングで日本のTV番組を当地でも見ることができるようにしてしまおうと、機材を購入し日本にセッティングしてきました。基本的には日本側にTVのチューナーとコントローラー兼録画用のサーバーを設置し、海外からリモートで操作で、録画やストリーミング再生、あるいは転送を行うというものです。録画したTV番組を配信する行為は違法で、業者が摘発されたこともありましたが、自分で録画したものを海外に転送して自分で鑑賞するのは合法というのが現時点での見解。

この手のシステムはいくつかあって、業者によって機材だけを販売しているものから、パッケージ化されたもの、さらには手厚いサポートが用意されているものまで様々です。

wavecast



Slingbox

私は、「WatchJTV.com」を選びました。ファイルをダウンロードしてから視聴するということが標準でできること、webサイトに説明がかなり詳しく出ていること、サポート込みのパッケージで販売されており、そこそこ安心感を感じられたからです。ただしお値段はそれなり、しかも便利に使おうとするとさらにお金がかかる仕組みです。うま~く出来てるわ・・

しゃーないわ、便利は金で買うだな。
いつまでここに居るかわからんけど、日本でも使い道がないわけでもない。

DSC01598.jpg

日本に設置したシステムはこんな感じです。常時稼動しているため温度が上がるので、風通しが良いようにセッティング。内部温度はリモートでモニターできる。地震対策として機器はテープで固定してあります。このラック自体は富士宮進度6強の地震でもとくに異常は無かったので、たぶんそこそこ大丈夫。これで駄目なら仕方ない。

機器の操作はリモートで海外から出来るのですが、電源は日本側で入れなくてはなりません。たとえば停電したら、終端装置やルーターは復帰しますが、サーバは復帰しないのでそれっきり。そのときは電源ONしてもらえばいいだけですが、その他トラブルにも備えて、機器の名前や、ID、パスワードなどを書いて機器の前に貼り付けてあります。

録画の画質は27インチのiMacで鑑賞しても違和感はないレベル。iTuneで配信されている映画と同じくらいでしょうか。ただし通信環境の悪い当地ではダウンロードにかなり時間がかかってしまいます。1時間番組だと一時間近くかかってしまう。ちょいと画質は落ちるようなのですが、日本側でmp4フォーマットに変換しておくことで、それを自動でiTuneの中にダウンロードする設定もできます。もちろん日本側とずっと接続していなければならないですけど。

いまや、情報の入手はWebからというのが一般的で、実際には日本のTV番組が見られなくてもさほど不自由は感じません。日本もドラマはほとんど見てませんでした。そんなに早く家に帰りませんでしたからね。しかし、こちらでは基本的に全て「録画」なので、見ようとすれば見る事ができるんですよね~。見られる環境があればついつい見てしまうのですよ (^^;

かみさんからは、相棒、家政婦のミタ、最強の名医とか、あと、なんだっけ、深キョンのなんとかを録画しろと・・・たくさんご命令が。業務命令には「承知しました」と答えるしかない(^^;

VPN接続機能を追加するとiPhoneやiPadからも 直接、日本側の機器を操作可能にできるんです。しかし、それにはまた追加でお金が・・・・おいっ! ただ、VPN接続ができるとIP規制されているサイトや動画、radikoなどにアクセスできますし、日本に置いてあるサーバーにもアクセス可能になるんで、それなりに有効ではあります。これ中国だったら絶対必要でしょうねぇ。ここではどうしても必要なものではないので、ちょいと悩み中。

さらにAppleTVと連携させることも出来るんです。この機能を使うとTVで番組を見ることが出来る。ただですね・・・今、うちにあるのは年代もののブラウン管TVなので、残念ながらAppleTVの接続が不可能。いずれにしろiMac1台は最終的にはTV、映画視聴専用機と考えてもいるので、いまのところ液晶TVの新規購入などはしないつもりですが。

繋がらないケータイ [アメリカ生活]

先日、カミさんが乾燥機の具合が良くないというので、その状況から排気経路の詰まりだと判断し、デカイ乾燥機を引っ張り出し、パネルを外し、中のダクトをバラしての大掃除。埃まみれ・・・。

そんな今日この頃でございます。

さて、話は変わって・・・
以前カミサンが使っていたケータイは海外で全く使えないモノだったので、こちらに来る数ヶ月前にケータイの機種変更をしました。当初はスマートフォンにとか言ってたのですが、そんなにいろいろ使わないし、通信量高いしということで結局ガラケーに。この手の機器にさほどの拘りもないので、とりあえず電話が出来て、メールが出来て、アメリカで使えればいいと言う条件でDocomo販売店の人にセレクトしてもらったようです

ところが、海外で使うために機種変更したにも関わらず、当地では全く繋がらない
フライト乗り継ぎで降りたワシントンでは繋がったのに・・・?
週末に出掛けたアトランタでも繋がりました。アトランタだけではなくジョージア州ではかなりの田舎、サウスカロライナとの州境近くでもアンテナが立ってた。でも、サウスカロライナ州に入ると・・・圏外

ひょっとしてと思って調べたら、
これは3Gエリアでしかローミングできない機種(T_T)。
なんだそりゃ。

私がこの手のものを買うときは、たぶん自分でそれなりに調べるので、目的を外した場合は自らの不明を恥じて落ち込むのですが。かみさんは販売店の言葉だけを信じて買ったようなので、ブチ切れてました(^^;

説明されたとき、アメリカでは使えるがヨーロッパでは使えないとかいう話は聞いたようですが、繋がるのはアメリカの一部地域のみという説明は受けてはいなかったようです。

顧客が、「主な使用場所はニューヨークやロサンゼルスではなく、サウスカロライナ州の田舎だ」と言わなくても、アメリカのどこで使うのかということを販売店は詳しく尋ねるべきでしょう。実際のやり取りを聞いていないので、安易に判断はできませんが、販売店(員)が悪そう。

ブチ切れたかみさんは、とりあえずDoCoMoのほうにクレームを入れてました
帰国してから販売店と交渉ですね。非を認めて機種変更に応じてくれるかどうか・・。

あたくし的には「店員なんかを信用するほうが悪い」という感覚も無きにしも非ずなのですが、この手のクレームが販売店の質を上げるのに役立つのも確かなので、とりあえず怒鳴り込んでみるのもいいかなとは思ってます。
こわいよぉ〜(爆)

DSC01541.jpg
浅草


その後・・・


タグ:携帯電話
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
Greetings everyone. specially American people
I'm sory. this site is only Japanese.The written Japanese in this blog is complicated and have not been organized. So the automatic translation may be difficult . English is used on my flickr page which has a lot of bigger pictures with high quality. Please see my flickr page. Thanks.

BlueRidgeWalker またの名を「富嶽仙人」のアメリカ南部生活記

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。