SSブログ

New Orleans観光 [アメリカ観光]

New Orleansネタに戻ります(笑)

僅かの時間、ちょろっとフレンチクオーターを回っただけでおこがましいのですが、お勧めの観光ルートを簡単にを紹介したいと思います。とりあえず、1日目は夕方ニューオリンズ到着、翌日はまるまる一日ニューオリンズ滞在、3日目の午後に出発という前提で考えてみます。

ホテルは便の良さと安全性を考えると夜でも賑やかなフレンチクオーターの南西側かキャナル通りが良いと思います。お値段は張ると思いますけど。静かなのがお好みな人はバーボン通りに面したホテルは避けること。

一日目は夕食の時間までフレンチクオーター内散策。
もし早めに到着したなら、フレンチクオーター内の博物館の一つくらい入っておくとか、もしくは馬車に乗ってフレンチクオーターを一巡りしてみるというのも良いでしょう。馬車はかなり遅い時間まで運行しているようなので夕食のあとでも大丈夫。博物館ならセント・ルイス大聖堂近くのルイジアナ州立博物館かガリエー・ハウス博物館ですかね。

20110423-DSC04334.jpg


食事が終わったらプリザベーションホールでジャズを堪能。開演は8時。前の席で聴きたいなら、早めに並ぶ必要があります。プリザベーションホールは最終でも11時ですから、その後、まだ他の店に出かけてジャズの演奏を楽しめます。ということで、眠たくなければ、もうひとつハシゴ。

20110423-P1100244.jpg
プリザベーションホール


翌日の朝はミシシッピ川に面したカフェ「Cafe du Monde Shop」で、カフェオレとベニエの朝食というのは如何でしょうか。店の中ではなく、ミシシッピ川の見えるベンチで食べるのも良いかもしれません。このお店は24時間営業らしいので、ミシシッピ川の夜明けを眺めながらの朝食というのも可能です。

20110424-P1100495.jpg
朝の Cafe du Monde Shop


ミシシッピ川の蒸気船に乗ってみましょうか。ジャズを聴きながら約2時間のクルーズ。

20110423-DSC03935.jpg


帰ってきたら、フレンチマーケットでお土産でも探しましょう。

20110423-IMG_0713.jpg
フレンチ・マーケット


午後は、ミュージアムエリアにある博物館にひとつくらい行ってみましょう。これは単に博物館だけが目的ではなく、実はその交通手段、「路面電車」に乗るのがもうひとつの目的です。

20110423-DSC04220.jpg
セントチャールズ・ストリートカー


フレンチマーケットの前からキャナル線でキャナル通りまで、そこでセントチャールズ線の歴史的な車両に乗り換えます。
リーサークルで降りれば、第二次世界大戦博物館やオッジェン美術館などがすぐです。

夜は好きなように過ごす・・・プリザベーションホールは毎日アーティストが変わるので2日連続でかける手もあります。

20110423-P1100309.jpg


3日目は、帰りのフライトの時間にもよりますが、あまり出かける余裕はないかもしれません。
カフェで旅の余韻を楽しむくらいでしょうか。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

shio

Hi♪~フレンチ・マーケット♪楽しそうですね^^
ところで・・・
未だに・・格闘しております^^;
まぁ~私が作れただけでも素晴らしのですが(汗
by shio (2011-05-20 13:40) 

fugaku

買い物モードではなかったので、さほど燃えませんでした。
この手のマーケットは地元の芸術家も出店していて楽しいですよ。

by fugaku (2011-05-21 18:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Greetings everyone. specially American people
I'm sory. this site is only Japanese.The written Japanese in this blog is complicated and have not been organized. So the automatic translation may be difficult . English is used on my flickr page which has a lot of bigger pictures with high quality. Please see my flickr page. Thanks.

BlueRidgeWalker またの名を「富嶽仙人」のアメリカ南部生活記

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。