SSブログ

「生物多様性」を凝縮した国立公園@Web版写真展「GSM」⑤ [カメラ&写真]

  グレート・スモーキー・マウンテンズ国立公園は世界自然遺産にも登録されています。
 登録の理由は
多様な動植物が生息する生物相の豊かさ
                    です。
 
GIANT RHODODENDRON
GIANT RHODODENDRON (シャクナゲ)
 
 一説によると、アパラチアン山脈で観察できる生物、植物、気候等全てがこのスモーキー山脈国立公園内に存在しており、植物類はおよそ1500種を超え、鳥類200以上、哺乳類66種、50の固有魚種、爬虫類39種、43種類の両生類他、数多くの軟体動物、昆虫、キノコ類が観察され、生物学者によればまだ9万種類以上の生物が生息している可能性があるといいます。
 
Pipevine Swallowtail
PIPEVINE SWALLOWTAIL (アオジャコウアゲハ)
 
 もちろん花を咲かせる植物も多く、ガイドブックを見るといろいろ紹介されているのですが、残念ながら花の季節にあまり訪れることが無かったために、ほとんど撮っていません。今更ながら残念至極。もう少し真面目に撮りに行けば良かったと後悔しています。
 
SMOOTH PHLOX
SMOOTH PHLOX (フロックス・・・シバザクラの仲間)
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

オコナルフテー リバー@Web写真展「GSM」④ [カメラ&写真]

 緑がその濃さを増す6月、山はシャクナゲの花期を迎え、あちこちから花の便りが聞こえてきます。一方、山は霞みがち。展望は得られないものの、むしろこの時期の山の風情のほうが「グレート・スモーキー・マウンテンズ」=「霧に煙った山」に相応しいといえそうです。
 

Oconaluftee River


 上の写真はニューファウンド・ギャップ・ロード沿いのオコナルフテー川(Oconaluftee River)で撮影したもの。川辺にはシャクナゲも見られましたが、花は既に終わっているようでした。

 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

一番人気の山頂「チムニー・トップス 」@Web写真展「GSM」③ [カメラ&写真]

  標高1440m、双耳峰を持つチムニートップス(Chimney Tops)は登山の対象として公園内で一番の人気を誇ります。私が、この公園内で最初に登った山もここでした。


Chimney Tops with the fresh green

4月初旬、ニュー・ファウンド・ロードから望むチムニートップス

Chimney Tops with fall color


 10月中旬、ニュー・ファウンド・ギャップ・ロードから、
黄葉に彩られたチムニー・トップスを望む。


 ニュー・ファウンド峠からR441をテネシー側に少し下ったところにある登山口からは、標高差350m 往復6.5kmの手軽なハイキング。上部は岩場となっており少々急ですが、山頂からは360度の大展望が得られます。


Chimney Tops

山頂直下(秋)

 登山者数がピークとなるのは秋です。駐車場は溢れ、路駐も一杯・・・と日本と変わらない光景が見られます。上の写真は、山頂直下の様子、そして下の写真は山頂からの大展望です。


The carpet of autumnal tints


山歩きの際、参考にしたのがこのガイドブック「FALCON GUIDE」です。写真展でもテーブルの上に置いておきました。このシリーズが最もたくさん本屋に並んでいたので、おそらくは最もメジャーなハイキング・ガイドブックなのだと思われます。

IMG_20190924_204715.jpg

 右がチムニー・トップスのページです。日本のガイドブックでは必ず記載されている、「コースタイム」の記載はありません。「それは人それぞれですよ。」というところでしょうか。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

春から初夏へ@Web写真展「GSM」② [カメラ&写真]


 季節を追って、まずは春から初夏の風景をご紹介します。

 

Cades Cove in the early spring
ケーズ・コーブ  (Cades Cove)
 
 ここは古くから人が住んでいた土地で、広い牧草地が開かれており、当時の丸太造りの住宅などが歴史的建造物として保存されています。住人は、国立公園化に伴って立ち退きを余儀なくされました。
 
 
The Colors of a spring
チムニー・トップス登山口付近(4月上旬)
 
 撮影地の標高は950m程度。4月10日でこの様子です。信州に比べると一ヶ月弱季節の進行が早い感じがします。
 
 
Morning fog
オコナルフテー  (Oconaluftee)
 
 国立公園のノースカロライナ側の入口、ビジターセンターやマウンテンファーム博物館があるオコナルフテーの朝です。 
 

タグ:写真展
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

全米1位の国立公園@Web写真展「GSM」① [アメリカ生活]

「四季のある日本は素晴らしい」という言葉を耳にすることがあります。でも、四季による気候の変化は世界の多くの地域でみられますし、日本に極めて近い「四季」が感じられるところもたくさんあります

 北米東部の山々もそのひとつです。僅かな期間でしたが、アメリカ東南部に住む機会があり、そんな山々の四季を楽しむことができました。

 今回紹介するのは、
 アパラチアン山脈南部の
   グレート・スモーキー山脈国立公園です。

国立公園として訪問客は全米一

ユネスコ世界自然遺産

でもある米国内では超有名な国立公園なのですが、日本で紹介されることは少ないようです。

おそらく風景が日本とほとんど変わらないため、日本に伝えても商品価値がないと思われているのでしょう。グランドキャニオンや、ヨセミテや、イエローストーンのほうが、アメリカらしいですものね。

Best10.jpg

 芽吹きの春新緑が美しい初夏シャクナゲの花が終われば盛夏、そして錦繍の秋冬、雪が積もれば通行止めになる峠道、トレイルを辿れば、道標の文字がアルファベットで、距離がMile表示なのに違和感を感じるほど日本っぽい・・・
やっぱり紹介する価値ないわ〜」と思いつつも、あえて紹介させて頂きます。


GSMマップ.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
Greetings everyone. specially American people
I'm sory. this site is only Japanese.The written Japanese in this blog is complicated and have not been organized. So the automatic translation may be difficult . English is used on my flickr page which has a lot of bigger pictures with high quality. Please see my flickr page. Thanks.

BlueRidgeWalker またの名を「富嶽仙人」のアメリカ南部生活記

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。