SSブログ
ひとりごと ブログトップ
前の30件 | -

メールアドレス記載してなかったわ [ひとりごと]

 実はここ数年、Webサイトに自分のメールアドレスを記載していないということに気がつきました。気がついたのは一月ほど前のこと。ちょっとした依頼のメールをブログのコメント欄に頂いて・・・なんでメールで依頼してこないのかな?と思ったら、あたしのメールアドレスがわからないwww。 

 最近はツイッターでもfacebookでも、Flickrで使ってるYahooメールでも、個人的やりとりが出来るので、そんなことになっているとは全然気がついていませんでした。心なしか迷惑メールが減っているのはそのせいか・・・と。それはそれでいいことかも・・・と、いまだに表示しておりません。だから仕事の依頼(写真関係のね)のメールも頂きません(爆)。

 どうしようかな・・・・ブログのプロフィール欄にでも記入しておこうかしら

 いずれにしても、今、税金の申告が面倒なので、写真の仕事するのは嫌なんですよ。なので日本に帰ってから仕事します日本に帰ったら仕事ください。スナップ写真もかなり上手になりましたwww。(誰に言ってるんだか・・・)

今週末は連休なんです・・・キング牧師の記念日で・・・。
どこかに行かなくちゃという脅迫観念にまた襲われまして・・・ようやく決めました。
お金ないので車で西のほうへ出かけます。そんなに遠く無い。
キング牧師にもちょっと関係ある町にも寄ります。
写真の期待はあまりないので・・・α65だけでもいいくらい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あけましておめでとうございます [ひとりごと]

 年が明けたのにも目もくれず、サンフランシスコ旅行記をアップし続け、ようやく完了しました。ホント、痴呆症なんで早く書かないと忘れちゃうんです。というわけで、改めまして、

明けましておめでとうございます
4Q1A1291-Edit2.jpg

 もう初仕事は迎えられましたでしょうか、今週はフルにお休みで、来週の月曜日からお仕事という方も多いかもしれません。今年も(は?)よい一年をお過ごし下さいませ。

 あたくし、ブログ記事を書きながらではありますが、ようやく2日の夜に紅白3日の夜に元日の朝ナマの録画を見ました

 紅白に出てくるアーティスト・・知らない方がぐっと増えました。でも年に一度チェックするというのはなかなかいいモノです。もっとも一度見ただけでは全く覚えられませんが。ももクロとか、SKEとかは知ってはいましたが、彼女たちが動いている映像を1曲分見たのは初めてかもしれません。ネットで見りゃみられますが、わざわざ見ないんでね。Yahooニュースでみたら、制作費の多くがMISIAのアフリカからの中継に費やされたと書いてありました。でもあれ、映像が綺麗過ぎて、セットで撮ったのとかわらんように見えました何千万円もかける価値があったんでしょうか。1組何十人というグループがやたら多くて出場者が多すぎなんじゃないかと思っていましたら、バックダンサーとしてリサイクル活用ができていたんですね。なるほどです。楽団はリストラされて、全部カラオケになっちゃったと。その部分は紅白らしさがちょっと失われたのかなと思います。

 さて、私は年明けをアメリカ南部の町ニューオリンズで迎えました。自宅からは車で10時間ほどのところです。もっと近いアトランタにしようかなとも思ったんですが、頑張って「ニューオリンズ」行きを慣行。実は昨年の正月にかみさんと行く予定を立てていたんです。ところがかみさんが「ニューオリンズは怖いから嫌だ」と言い出しまして、旅行を取りやめ、ホテルはキャンセル。

20121231-4Q1A1267.jpg
New Year eveのイベント(New Orleans)

 昨年は元日が日曜日で2日が振り替え休日でお休みだったので、12/31から1/2まで3連休。30日に休暇を取って4連休にすれば、行きも帰りも1泊で余裕の行程だったのですが、今年は元日が火曜日で、休んでばかりで積もりに積もってしまった仕事を片付けるために2日から仕事を始めようとすると、カウントダウンの夜が明けた次の日、1日でニューオリンズから帰ってこなければならないというちょっと辛い行程。しかし・・・行きましたwww


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

撮影フィールドの紹介を企画してみようかなぁ・・と [ひとりごと]

 1982年から、それなりに写真を撮りはじめて、最初の1年くらいは別にして、それからは主には自然風景・・それにはマクロとかネイチャーとか言われてる、比較的ちっちゃな対象も含むんだけど、それを中心に撮ってきたんです。

 山と写真と信州への興味が一緒になって始まっちゃったものだから、本当はどれが最初に興味が湧いたのか分からないのだけれども、結局、信州から離れても、写真だけはなんとなく今まで続いてるってことなんです。

 それでも2度ほど「ほぼ止めた」状態にはなりました

 最初は1989年から・・・数年間。その後、「富士山」で復活した。

 富士山麓に住みはじめたのは1988年からで、そこから「最初の止めた状態」が始まっています。最初の数年間は、富士山を自分にとっての被写体とは感じていなかったんです。ところが大山行男さんの写真で、自分が毎日のように見ている富士山の違う顔を知って、それからですね。やるなら「いい訳出来ない機材」を用意しようと思って大判カメラを買いました。

メジャーな被写体に取り組んだことで、いろいろな出会いもあったし、写真雑誌にも書き手として参加させてもらったりするような経験もできて、自分にとってはいい選択でした。

 2度目の「ほぼ止めた」は、2003年とかそのあたり。完全に止めたわけではなかったんですけど、極端に撮影頻度は落ちました。その後、復活したのはデジ一眼「α100」を買ってからです。風景以外に、街中でのスナップを積極的に撮るようになった。それが今でも続いていて、たぶん撮影スタイルは日本でもアメリカでも全く変わらない。自分でも「変わらんもんだな〜」と呆れるくらい変わりません。

 私の基本は、たまたま住まなきゃいけなくなったところで、撮れるものを撮るってことなんです。強い意志で被写体を選んでないんですよ。まさに「なんちゃってPhotographer」です。一生懸命取り組む才能はどうやら私には無いようです。

 とは言っても、今住んでいるアメリカ東南部は、ダイナミックあるいは異国情緒?溢れた被写体に恵まれないんで、距離としては日本にいたときよりも遠くに出かけることが多くはなっています。日本では富士山麓ならどこでも車で1時間以内でアクセス可能でしたからね。こっちでは2時間、3時間走らないと、そこそこの被写体があるところまでたどり着かない。長時間かかるアクセスにも対応できているのは、たまたまこっちでは「単身」だからで、そうじゃなければかなり苦しいでしょうね。

 でも、たどり着いたところで、たいした風景でもないんです。日本みたいな山があるだけ。どうせなら日本でも良く知られた国立公園へのアクセスが比較的容易な西部に住みたいと思うのですが、撮影の都合でこっちに来ているわけではないので、そうはいかない。

 そんなマイナーな、日本ではあまり紹介されることのない私の自然写真フィールドを紹介したいと ずっと思ってはいるんですけど、なかなか出来ずにいます。

 そういう私自身、この地域を十分把握できているわけではないんですけど。

 でも、ちょっとはじめてみますね。

 とりあえずこのブログ内ではじめますが、最終的にはきちんとwebページにもしたいなとも思います。
 そんな気力が今あるかというと・・・ないな。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

成田あれこれ [ひとりごと]

 成田ではANAのクラウンプラザホテルに泊まりました。一人のときはフライト当日の朝、家を出るのですけれど、かみさんが成田まで行くというので・・・。ここは何回か宿泊しており、夕食はたいてい17階にあるダイニング「彩風」を利用していました。ところが・・・「彩風」はバーに変わってまして、レストランは1階のレストランカフェ「セレース」と、17階の鉄板焼「菜里多」の二つだけに。

 鉄板焼・・・高いんですよ(T_T)  今回は「eクーポン」というANA利用券を使ったので現金(カードですが)支払額はそこそこで済んだものの、若干想定外。ここいらのホテルって、外に出てもレストランがあるわけじゃないから、空港内で食事を済ませてくるか、ホテル内のレストランを利用するってことになっちゃうんですよね。今度はホテル変えてみるかなぁ・・

20120902-DSCF8012.jpg
爆睡中のおねぇさん

 私らはいつも、成田エキスプレスか京成ライナーで空港にアクセスするんで利用した事がないんですけど、成田空港周辺の駐車場って安いですよね。雨ざらしだし、空港から遠いのがイマイチだけど、送迎アリで、500円/日は安い。これが田舎に空港作ったメリットなのかなぁと思います。まぁ都会の真ん中の空港であれば車で行くこともないのかもしれませんが。

 ところで成田空港の検問って、なんの意味があるんでしょうか。空港建設反対過激派対策の名残なのでしょうが、パスポートや免許証などをチラリと見るだけだから、その効果も疑問。もしかして土地奪われた地元農民の子弟の働き口として検問を存続させるという密約でもあるのでしょうか(

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

日本でのいろいろ [ひとりごと]

アメリカへの戻りは初めてのシカゴ経由でした。いつもはワシントンDC経由。

アメリカから日本への便はいつもシカゴ・オヘア国際空港経由。UNITEDの国内便が第2ターミナルに着き、成田行きのANAが第1ターミナルから出ます。第2から第1は離れてはいるものの、移動は徒歩で可能。場合によってはUNITEDが第1ターミナルに到着することもあって、何れにしろ便利荷物も国内便に搭乗する地元の小さな空港で預ければよく、セキュリティーチェックもそこでやるだけです。日本への入国も、ほぼパスポート見るだけって感じですから気楽なものです。

IMG_3180.jpg
シカゴ・オヘア国際空港にて

逆に、日本からの便は第5ターミナルに到着し、入国審査、預けた荷物を一旦ピックアップしてから税関で検査を受け、荷物を再び預けなおして、第2ターミナルまで構内列車で移動。再度セキュリティーチェックを受けて中に入らなければなりません。ターミナル間の移動距離は空港によって差はありますが、入国の煩わしさはおそらくどこの空港でも同じでしょう。今回入国審査では私の前の男性がいろいろ質問されて超時間がかかっていました。そういうことがあると、なんだか緊張してしまいますが・・・私は短時間で通過。日本に一週間いただけですからね。「中国行ってきました」とかだとちょっと大変かも。「北朝鮮行ってきました」とか「イラン行ってきた」だとちょっと別室へ・・・かもですね。

20120903-DSCF8024.jpg
オヘア空港では通路でアート作品の展示も

日本では、前の記事で書いた「上野」のほかはどこへも出かけずに、家に引きこもっていました・・・っつうか、うちからは車無しではコンビニすら行けないので、軟禁状態になっちゃうんです。なので、出かけるのは諦めて昭和時代の写真を引きずり出してスキャンしたりしていました。

IMG_3195.jpg
数世代前の化石のような機材のスイッチオン

母が亡くなったあと、アルバムを回収。捨てたってよかったんですが、昭和の記録の一つだと思って保管してあるんです。ほとんどが記念写真で、人に見せて興味をもってもらえるような写真が少ないんですけれども、埃に咽ながらいくつかピックアップしてスキャンし、fecebookにアップしました。下はそのうちのひとつ。

img226.jpg
新聞広告に採用された私の写真。
といっても私が撮ったのではなく、私が撮られた写真。
 
img227.jpg
広告のデザインに合わせるために裏焼きされていたことが今回判明。

こんなモノクロのなつかし写真の他、昭和時代に撮影したリバーサル写真もかなりたくさんスキャニング。そのうちfacebookのほうで紹介できると思います。

img366.jpg
オコジョ 北アルプス岳沢 1982年

こんな作業の他に、高いところの電球の交換やら・・・(交換しにくいところからLEDにチェンジ)、かみさんの手が届かないエアコンのフィルター掃除やら、木の枝落としとか、なんやかやとミッションがありまして・・・。でも、私がいなくなってから、かみさんは自分でイロイロできるようになりましてですね、私がやらなきゃいけないことってのはほとんどないのですね。なんだか体も丈夫になったようで、100段の階段を1段飛ばしで登れるらしいです。今まで普通に歩いたって息が上がって何度も立ち止まっていたのに・・・結構なことです。

で、ミッションのひとつが年賀状作成。プリンターはEPSON PX-G5000。8年前選手の顔料プリンター。最近2年はアメリカでのクリスマスカード製作だったので、写真プリントは実施せず。ときどきかみさんが文書やwebページの印刷をしているものの、写真画質印刷はほぼ3年ぶり

これが予想以上の大仕事でした。僅か20枚ほどの年賀状(かみさん用)を印刷するのに、とんでもない時間とコストを掛けてしまったのであります。デザイン確認のためにテスト印刷しているときはそれほど悪くなかったんですよ。もちろん、よくよく見ればスジなどみえなくはないのですが、そこそこ綺麗に印刷できていたんです。本番に入り、7枚ほど印刷してシアンのインク切れ(想定内)。ここまではプリント品質問題無しでした。で、インクを交換してから印刷再スタート。全て印刷してから、絵を見てびっくり。「なんじゃこりゃ!」ですわ。おぞましい色スジムラ。インク交換後に印刷したものは全てゴミ箱直行です。

ヘッドクリーニングしてもなかなか改善できず、かといってそれより有効な手があるとも思えず・・・、この手のトラブルのときに時々やる「問題となっている色を印刷しまくる」という荒業もときおり繰り出しながら、何度と無くヘッドクリーニングを繰り返す。インクカートリッジは全色交換、さらにトラブル直前に交換したシアンのカートリッジさえ空に・・・・。 こんな状態が成田に出発する日の午前3時

しつこいほどのクリーニングによって、なんとなくインク詰まりによるムラは解消できているようでしたが、全面にムラサキのスジスジ。これはおそらく、短時間に大量にインクを吐出させたことによるヘッド周りの汚れであろうと判断し、乾かしてから再トライすることを決意して一旦睡眠。これが正解で、朝には無事、目標の20枚の印刷を完了しました。

トラブルシューティングの間、頼まれていたエアコンのフィルターの掃除も実施。かみさんには「ふーん、最後の最後で帳尻は合わせるのねぇ、あんたらしいわ」と妙な関心のされかたをして日本でのミッションを完了

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東京国立博物館とフェルメール [ひとりごと]

 日本にいる間は,自由に動ける「足」がないので、ほとんど出かけることがないのですが、火曜日だけ上野まで出かけてきました。目的は東京国立博物館。アメリカに住み始めてから、シカゴだの、ニューヨークだの、ワシントンだのと、あちこちの博物館に行ったのですが、振り返ってみると日本の国立博物館に一度も行ってないことに気がついたんです。日本国民としてこれはまずいだろう・・と思った次第。これはっ!! という目玉展示ははいものの、入館料600円はまずまずお得と思います。原則写真撮影OKも嬉しいですね。

3715_357242714351975_1782586755_n.jpg
東京国立博物館にて
  

 東京国立博物館に行くのが目的ではあったのですが、それだけではもったいないので、朝一番にには東京都美術館で開催中の「マウリッツハイス美術館展」を見てきました。目玉はもちろんフェルメール「真珠の耳飾りの少女」です。ミーハー(死語?)っすね。

DSC00132.gif
 耳飾りじゃぁねぇな~
  

フェルメールの絵はニューヨークのメトロポリタン美術館やワシントンのナショナルギャラリーでも何点か見ています。フェルメールの突出した人気はおそらく日本独特のもので、アメリカの美術館でフェルメールの絵の前に特別多くの人がたかっていた記憶はありません。

20120526-DSCF4264-6b001.jpg

ニューヨーク・メトロポリタン美術館
フェルメールお絵の前には誰も・・・・(^^;

、展覧会が始まってから2ヶ月ほど経っているので、流石に人出も落ち着いたのだろうと思っていたのですが、それでも「真珠の耳飾りの少女」の前は長蛇の列でした。こんな環境で絵を見るなんて久しぶりでした。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

新しいiPadが届きました [ひとりごと]

昨日のブログに、日本は総メダル数で3位、銅メダルではなんとトップ! と書きました。総メダル数ではフランスに猛追されているものの、なんとか3位をキープしています。銅メダル数については依然独走状態

日本のメダルランキング表示って、すべて金メダル獲得順みたいなんですよね。アメリカでは総メダル数で並べるのが一般的みたいで、日本が3位に表示されていてとっても気持ちがいいです。たいてい表示は3位までの表示ですからね。

なんで日本のメディアはそういう気持ちいいことしないんでしょうか
じゃなきゃだめなんですか?
蓮舫さん一言、言ってくださいよ(笑)

アメリカは総メダル数では中国と並んでいますが、金メダル数ではかなりトップの中国に差を付けられてますね。開催国のイギリスは元気が無いなぁ。あれで普通なんでしたっけ?

20120708-IMG_3875.jpg


さて、新しいiPadが届きました・・・っつうか、UPSのカスタマーセンターに取りに行ったんですけどね。土曜日は配達してくれないので、必ずこうなっちゃうのですよ。それでもUPSと郵便の場合は取りに行く場所が近いのでまだ助かります。これがfedexだとかDNLだと大変なことになっちゃう。頼むから玄関に置いといてちょうだいって感じになります。以前、日本のAmazonに本を注文したときにDNLで送って来たんで大変でした。おねがいですから郵便にして下さい。

さて、この新しいiPad、3週間だけアタクシのでありまして、その後はさびしく初代に入れ替わります。日本にある初代と交換するんです。日本に行く前にこちらでセットアップ。ほぼ家の中でしか使わないのでWi-Fiモデルです。

新iPadがやってくるということで、向こうでもいろいろと調べているようで、「写真も撮れるし、それを加工もできるんじゃないの?」とか言われて、ひぃ~(T_T)、その手のアプリも入れておかなきゃいけないのかと、いろいろ探し始めています。定番アプリはなんなんだ・・・・と。iPhoneでは写真をあまりいじくるようなことをやらないんで、instagramみたいなのしか持ってないんですよ。「iPhoto」とか入れておけばいいんでしょうか?

日本に行ってからダウンロードもできるんですけれど。できるだけこっちでセットアップしておきたいので。今週、来週あたりで揃えておきたいなと思っています。そうそう液晶保護シートを買わなかったので、どっかで買ってこなくっちゃ。

20120708-IMG_4056.jpg

実はかみさんのノートPCも老朽機なんでそろそろ・・・です。そろそろWindowsはやめてMacにとも思っているんですがね。昔のように価格が高いわけでも無いし。それより前に自分のですが・・・ボロボロ(^^; 次のiMacは必ず買います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

おりんぴっくなど [ひとりごと]

オリンピック・・・こんなアタクシでも一応少しは関心を持って見ております。北京からもう4年経ったんですねぇ~。ジジイになると時間の流れが速いんで、この4年、あっという間な気がしています。三宅さんの涙、こないだ見たよなぁ・・・くらいの感じ。

連続出場している選手たちにとっては、どういう4年間だったのでしょうね。たゆまぬ努力、摂生・・・自分にとってはあまりに遠くて、関係ねぇやの世界です。とても同じ人間とは思えません(笑)

20120728-DSCF6004-2.jpg

とりあえず日本のTVサーバーにNHKのLIVE放送を録画。でも生中継って放送長すぎてダウンロードが大変。で結局、結果が先に判っちゃってることもあって、ほとんど見なかったりします。もちろんこちらも中継はあるのですが、当然ながら米国選手中心の放送。それに日本語なら音声だけ聞いていれば内容把握できますが、英語がろくに聞こえんアタクシにとってはこっちではその手が使えないので、実際はただ音が流れていると言う・・・それだけ(^^;

実際はNHKをとりあえずできるだけ録画しておいて、話題になってるところだけ、あとでちょろっと見るか・・・という感じです。Webでも見られるんですよね確か。ただ、そうまでして一生懸命見ようとは思わないんで・・・・。テキトーです。

今現在、メダル獲得数で第三位じゃないですか。なんとメダル獲得数では堂々の第一位
前評判高い選手がちょっと振るわなかったり残念なところもありますが、まぁ楽しみながら応援することにします。

20120707-DSCF5704.jpg


さて、オリンピックモードで、原発関連報道も耳に入らなくなってきましたが、週末、今度は国会議事堂を囲んだそうですね。8月になったら、そのまま盆踊り大会に突入ってのはどうなんでしょうか。大江健三郎作詞、坂本龍一作曲反原発音頭とか踊っちゃう。

NPP48を結成なんてのも面白いと思うんですよね。NPPはもちろんNuclear power plantいま稼動の可能性ある原子炉って確か48基だと思うんですよ。だからねメンバーは、泊1号ちゃん大飯2号ちゃんとか。年齢も原子炉の経年数にあわせるんですよ。

1971年生まれの敦賀1号機ちゃんとか、1970年代生まれのおばさんもかなりいるんだけど、1990年代生まれもそれなりにいるからそれなりに見栄えはすると思いますよ。若手には泊3号ちゃんみたいに2009年生まれの子もいるしね。総選挙やってトップになったものから廃炉にするという、バトルロワイヤル風エンターテイメント。
どうでしょうか秋元さん。

えぇえぇ、茶化してますから・・・おもいっきり茶化してます(爆)。でも、まぁデモはお祭りだからね。お祭りをきっかけに関心をもつことは、たぶんいいことで。

ただねぇ、自分がきちんと情報とっていないだけかもしれないけれど、あの集団の主張がよくわからないんですよ。たとえば「脱原発」と「大飯再稼動反対」って、完全に独立した話じゃないですか。「原発超推進の人が、大飯のいい加減な再稼動のやり方に反対」ってこともありうるわけでさ。 まっ、「たかが電気」なんて言っちゃってる人に喝采送っちゃってるところをみると、のように原発は全て再稼動せず廃炉せよという主張なんでしょうね。

20120707-DSCF5572.jpg

一般的な「脱原発」というコールだとすると、それ聞いたほうは「ふ~ん、そうだよね、俺もそう思う。だから何?」って感じですよね。個別の要求じゃないから。かといって個別に具体的な要求並べてしまうと、「俺はこの主張には賛成だけど、あれに反対」となってしまって、きっとひとつにはまとまらない
あたしとしては「大飯のいい加減な再稼動に対する抗議」とか「期限を決めての一旦提起」とかのポイント絞った運動なら、まぁまぁ賛同もできるかなぁという感じです。

今のお金より子どもが希望を持てる未来」なんていうスローガンも、未来の良し悪しってのをどういう観点・基準で判断しているのかが不明なんですよ。よくそんなことで、そんなスローガン叫べるなと思ってしまう。それが合っている間違っているということではなくて、どこまで視野に入れて比較検討した上での主張なのかってのがわからんぞって話。 

あたしはモノゴトを引いて眺めちゃう性格なんで、そんなふうに思ってしまうのかもしれない。いずれにしろ反対が盛り上がるほど引いちゃうんだよねぇ、あたしは。

20120707-IMG_3521.jpg

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

うむむ [ひとりごと]

鉄道模型を見に行った話をここに書いたところ、あの写真の下の文はなんて書いてあるのかと、連れていてもらった当人から質問がありました(^^;;  実は当日も、このブログは知ってるという話はしていたので、ある程度覚悟の上ではあったのですが。

自力でこのブログを探し当てられるとは思えないので、どなたか日本人に教えてもらったのでしょう・・・が、翻訳も容易に出来る昨今滅多なことは書けないなと思う今日この頃です。

翻訳を固く禁止しますとでも書いておこうかしら。

えっと、基本的には会社がらみのお話などは書かないというのが基本スタンスなので、このへんで、あれします。

20120708-IMG_3649-Edit.jpg



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

8月、日本へ [ひとりごと]

8月の終わりに日本に行く事にした。約1週間滞在の予定だちょうど免許証の書き換え時期なのだ。9月の第一月曜日はレイバーディのお休みなので、休みを一日追加して滞在日数を延ばしても影響が少ないこともあってこのタイミングにしたのだ。

航空運賃を調べて見ると、流石は夏休み結構高い。当地への到着時間が都合の良いANAは普段は最安値近辺で他社といい勝負なのだが、今回はデルタより30%も高いのだ。おそらくこちらから日本に行く便が、日本人のアメリカ旅行からの帰りに一致してしまうのだろう。

20120708-IMG_3912-Edit.jpg

帰国にあたって、いろいろとかみさんから注文
 Eggs'n Thingsのパンケーキミックス買って持ってこい。
  これは通販で日本からも買えるがアメリカで買えば送料が半額である。
 グリッツを買って持ってこい。
  日本ではほとんど売ってないみたいだ。
 Whole Foods Marketの紙袋とエコバッグを持ってこい。
  こっちではゴミだが日本では人気らしい。

あと、今注文を出してあるiPadをセットアップして日本に持って行き、初代と交換してくる。主に家の中で使うのでWi-Fiだけのモデルだ。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

暑い日には本を読んで・・ [ひとりごと]

100°Fを超える熱波到来。そのなかで、ダラダラとした毎日を送っています。

加藤則芳さんの本、「メインの森をめざして-アパラチアン・トレイル3500キロを歩く」がまだ読み終わりません。だってね、メッチャ厚いんですもの。でもようやく森林限界を超え、風景が変わり、メインの森が近づいてきました。もう一息です・・・って、冷房の効いた部屋でグウタラしながら読んでちゃ世話無いですがね。web検索していたら、ポットキャストで加藤さんのお話が聞けることを知りました。「学問のすすめ」という番組のゲストで出ています。興味のあるかたはお聞きになって下さい。ここをクリック。

アパラチアントレイル・・・興味はあって、歩きたいような気もしないではないのですが(少なくとも半年は山に入ることになるので、少なくとも今の仕事を止めてからになりますが)、いろいろとサポートしてもらうことが必要なので、なかなか難しいかなぁという印象。ただ、そのようなサポートを受けるということも含めて、人生が変わるような気もします。だからいまさら人生変わってもさほど意味の無い爺よりも、若い人が歩いたほうがいいでしょうね(笑)

読みながら、気がついた・・というか、やっぱりそうなのかなと思ったのは、加藤さんと言葉を交わすハイカーに黒人や、たぶんヒスパニックの人たちがいないこと。言葉を交わさないのではなく、そもそも居ないか、とても少ないのでしょう。北部はそもそも黒人が少ないというのもあるかと思うのですが、おそらくこういうトレッキングという戯れは白人の世界のモノなんじゃないかという気もします。生活レベルは白人並みの人はいくらもいるわけですから、根本的に文化や価値観が違うんでしょうね。考えて見ると黒人登山家とか思い浮かばない。

さて日曜日は、車の温度計が106°Fを示す中、グリーンビルまで買い物に出かけてきました。昼飯はインド料理のバフェ(美味しい)、そのあと本屋、そんでREI。

REIは日本でも有名なアウトドアショップで、私は昔、初めてのGPS(今みたいに地図なんか入ってないガーミン)、スノーシューなんかを通販でここから買いました。目的は、先日でかけたピスガナショナルフォレスト内のトレッキンッグ用の地図。オンラインショップでは内容が十分確認できないので、この手のモノは現物を見て比べて選びたいわけです。結局・・にしました。ちょうど、これから何度かいくであろうところを中心に情報が充実していたので。それぞれのトレイルに自転車OK、馬OKとかの情報も掲載されてます。馬では行かないけど、馬OKのトレイルは糞を避けながら歩かなきゃいけないのでちょっとばかりの注意が必要。店内を眺めていたら、カメラザックのサイドにつけるベルトを無くしていたことを思い出し物色。2本セットのはいらんので、1本の。バッグの色には合わないけどいいや・・・と、ちょいと派手目のを購入。

bel.jpg

REIの隣はWhole Foods Marketという、そこそこ有名なスーパーマーケットで、うちの近所ではなかなか売ってないちょっとだけ高級な品が売っています。オーガニックのチェリーと、チーズと・・・そんなものをちょこっと購入。なぜか日本ではこのスーパーのエコバッグが人気なんですってね。よくわからんなぁ・・・日本人は(笑)。一応エコバッグ持っていくと割引になります。ワインバックもありますぜ。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

与太話・・・ [ひとりごと]

 大飯原発、稼動しましたね。官邸前の毎週金曜日夕方のデモも回を重ねるほどに参加者が増えているようで、あまり増えすぎると、そのうち当局から「迷惑だから禁止」とか言われそうです。そんなことあったら、爆発しそうね・・(^^;

 アタクシは大飯原発の再稼動は仕方ないんじゃない?のと思ってます。ただね贔屓目に見ても(って贔屓しているわけじゃないけどさ)「安全が確認できたので・・」というのは嘘だからね。政府がやってることはむちゃくちゃだという意見には完全に同意です。政府は反対運動に理由を与え、火に油を注ぐようなことばかりやってるような気がする。もしも国民の脱原発意識を高めるために、これやってるとしたら凄いことだわ。
 TVのニュースで、「福島第一の事故以来、停止していた原発の起動は初めて」というようなフレーズを話てたけど、福島第一の事故が起こった後も、各地の原発は平気で動いていたわけでさ、なんか特別「初めて」なんて強調するようなことはないと思うんだけどね。点検のための停止もせずに運転し続けるのはOKで、再起動はダメってのがどうもな・・・。

 たださ、いずれにしても、「○○はんた~い」って無邪気に叫ぶ気持ちにもなれないのよね、あたしはね。

 消費税もねぇ・・・政局としては面白かったけど、結果は分かってる話ですものね。小沢さんとこは、消費税増税反対、脱原発反対、TPP反対のなんでも反対攻勢でいくのかな。 民主党についてマニュフェスト違反だというけどさ、民主党に投票した人で、あのマニュフェストを実行して欲しい、実行できると思って投票した人がどのくらいいるか疑問ね。あれでしょ、自民党は90%くらいダメだけど、民主党は75%くらいダメ。多少マシかもしれないから、民主党に一度やらせてみるかって、感じだったと思うのよね。少なくとも私はそう。あれ、民主党に入れたっけ・・・もう覚えてない(爆)
 
 それにしても民主党は次の選挙は大変でしょうね。「マニュフェスト」が使えないですから。意味無いんだからさ。どうするんだろうね。ということで、民主党のキャッチフレーズを考えてあげました。「君子豹変す」ですね。 「過去の発言やマニュフェストに拘らず、常に最新の情報を常に収集、分析し、その時点での最善手を考え実行していきます!!!」と、これを一発言っとけば無敵です。何でもありですから・・・っつうか、前の選挙のとき、そう言っとかなきゃいけなかったんだよ。

 話は変わってニコンサロンで開催中のいわゆる従軍慰安婦の写真展。ニコン側が写真家サイドに中止を通知、写真家がそれを不服として裁判所に訴えた結果、東京地裁は開催を認める仮処分決定をしたというあれです。
 写真展、大盛況だそうで(大爆)。ひょっとしてニコンサロン最高の入場者数だったりするんじゃないのかしらね。会場は厳重警備だとか。今、上告中で開催中止が認められたら写真展は即中止という体制。一度開催を決めちゃったんだから、出来るだけ目立たずに、そのままやっちゃえばよかったのにねぇ。「表現の自由」とかそういう観点で話題になってるけど、そういう問題じゃないと思うんだけどね~。ただ、無料とはいえ一度契約した「開催」を、正当な理由無く破棄したというのが問題。最初から受け入れなければ何の問題もない。ただ、最初はNikonもかなり乗り気だったようだから、どこからか相当の圧力を受けたんでしょう。本件、間違い無く一番の被害者はニコン。かわいそうなニコンちゃん。もちろん自分で地雷を踏んじゃったんだから自業自得だけど。これに懲りて、今後はもう政治がらみの写真展は真っ平ごめんって感じになるのかもしれないですね。原発関係もダメだね。当たり障りのない写真ということになると、かなり限定されるな。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久しぶりの朝日 [ひとりごと]

 ブログにあちこちに出かけた話を書くもんだから、私がお出かけ大好きなアクティブな人だと勘違いされるかたもおられるかもしれませんが、そうではありません。ブログの記事は1日の話を3つにも4つにも分けて書いてますから、記事の数ほどでかけているわけじゃぁないんです。

 あたくしは基本的には出不精面倒くさがり何もしたくない人なんです。信用してもらえないかもしれませんがそうなんです。何年か前、短期間ホスピスに何回か行ったのですが、ああ、ここでのんびり1ヶ月のんびり過ごしてとっとと死んじゃいたい・・・とちょっと思ったくらい、何もしたくない人なんです。

 夏は暑すぎて、まずます出かける気力が失せるというのがこちらに来てからの私のパターンですが今年はどうでしょう。

 さて本日は比較的地近場・・・といっても片道1時間弱かかる湖畔で朝日を。朝日を撮るなんて久しぶりだよん。

20120623-IMG_2809.jpg

 日本は大飯原発も再稼動の準備に入ったということで、この夏の危機はやや軽減して一安心・・・って、思ったら首相官邸周辺でデモやってたんですね。まぁ今の情勢ではそれくらいはやって正常かも。近くに居たら写真撮りに行ったな・・・参加じゃなくてwww

 消費税増税もすっかり政局絡みの話しになっちゃって、なにやってんだか。小沢さん離党って・・・反対はいいんだけど、だから何をどうやるんだって具体的話を聞いたことがないんですよね。どっかで言ってるのかしら。マニュフェストに違反するっつっても、もうあれもこれも「すみません、出来ませんでした、ごめんなさい」状態なんだからさ。いまさらそんなこと言ったってってなによ、って感じだな。

 国民に信を問うというのが正論だけど、問われても投票する先がないので困ったもの。消去法で第三極ってことになるのかもしれないけれど、期待できるかもしれないと思って素人さん(民主党)に投票した結果がこれだったんだから、それも怖いですよね〜。と他人事のようなことを言っていてもなにも変わりませんが

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

アメリカから日本の空を見る [ひとりごと]

ただいま日本時間で月曜朝7時。

金環日食をUSTREAMで鑑賞中です。
欠けはじめ・・・ぎりぎり見えています。

skypeにはめざましTVが写ってる・・・かみさんは太陽出てこないかまた外に見に行った(^^;;
経済効果が100億円以上あったとか。たまにはこういうイベントもいいですね。

20120519-DSC02181.jpg

さてこれから梅雨、そして夏
日本・・・今年は暑いんでしょうかね。

少なくとも関西はとっても暑い夏になりそうで・・・(^^;

電気が足りないからどうのこうの・・・工夫しなきゃいけないって・・
事故も問題も起こってないのに、発電所を動かすなと勝手にわめいて、自分で足りなくしといてなんやねん・・・よくわかりませんが。

ドイツは脱原発ができてどうして日本は出来ん・・とか言うヒトもいるけど、ドイツは昔からそういうことになってて、それを前倒ししただけで・・しかも事故のあと止めたのは老朽化した7基だけで、原発を止めたわけじゃない。
再稼動には関係の無い話。

動かしゃええがな・・・と思ってるんですがね。

安全対策がお粗末なのは承知の上・・・本当は問題だと思いますけどね。免震なんとか棟がないとか、崖が崩れそうだけど大丈夫か・・・とか(^^; なぜそれでひとまず十分と判断した根拠は知りたいとは思いますけど。しかしまぁ、いままでそれでやっとったんだからさ。

今反対してる人は、安全対策がどうとか関係なく反対してる人が多いような気がするんですよね~。なんかこう・・「原発止めることが目的」・・・みたいな感じよね。「原発止まってれば満足よ~」みたいに見える。ほんとにどうかは知らない。あたしにゃ、そう見えるっつぅだけですけど。

脱原発と原発再稼動は本来別の話で。今、無駄に化石燃料輸入して、多額の金を海外に流出させつづけるより、将来のエネルギーに関する技術開発を、そのお金を使ってしたほうがよっぽどいいような・・。

浜岡の原発も、住民投票を求める署名が始まっているとか。ただ不安なだけで、特に大きな落ち度のない企業に何兆円もの損失を出させるような判断をしていいものなのだろうかと思いますよね。そりゃ、地域独占で旨い汁をこれまで吸ってきたってことはあるにしても、だから制裁していいって話にはならないでしょう。もし判断を住民投票に委ねるなら、稼動した場合としない場合のリスク評価をしっかりして冷静な判断ができるような準備をするべきだと思う。

個人的には原発依存度がもともと低かった中電は他のエネルギーへの転換を積極的に進めるリーダーになったほうがいいんじゃないかなとは思うのだけどね。そういう姿勢が見えてこないというのにはちょっと不満はある。しがらみは見え隠れはするね。自然エネルギーへの転換を積極的に図ったら、富士、富士宮あたりは中電から電気買えるようにしちゃうんじゃない。もっとも富士市は今も富士川以西は、中電だけど。うちも中電からにしたいなぁ・・・富士山爆発したら、当分東電から電気来そうもないし(笑)

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「鉄」の思い出話 [ひとりごと]

 最近、鉄道づいております。あたくし「」ではないのですが、もともと少しは好きではあるのです。
 
 子供のころは、まだ名古屋市内に蒸気機関車がいました。中央線、たぶん千種駅のあたりに父と一緒に見に行ったりした記憶が残っています。路面電車・・・市電も好きでした。ちんちん電車と言ってましたが。今聞くと、なんだかすごい(あぶない)電車を想像しちゃいますね(^^; 

DSC02862.jpg
名古屋市電

 地下鉄の車両は味気なくてあまり興味はわきませんでしたが、子供のころは地下だと言うのに先頭の車両に乗りたがり、よく前を眺めていました。私鉄でもっともよく利用したのは名鉄です。パノラマカーをはじめいろいろな車両がありました。まだ床が木の車両も残っていて、長いつり革を網棚のパイプにカンカン当てながら走っていました(たぶん)。なまずいもむしのような顔をした電車です。

namazu.jpg
名鉄3400系 いもむし

 中高校時代は、大井川鐵道や京都の梅小路蒸気機関車館によく出かけました。大井川鐵道ではちょうどC5644タイから返ってきた頃で、ずいぶんと話題になりました。概観がタイ仕様から徐々に日本仕様に変えられていくのを楽しんでました。それから一度タイ仕様に戻されて、また最近国鉄使用になったんだったかな。

c5644.jpg
大井川鐵道C5644 1980年

 京都には急行「比叡」でいくのが常でした。高校生の分際では新幹線などとても無理でしたので。奈良行きの急行「平安」と併結だったかな。そのとき、あまりお寺とかには行ってないんですよね。梅小路とか、あと嵐山電鉄とか、そんなの乗ってばっかりで。だからあまり京都は知らないんです。名古屋だと修学旅行とかでも京都行かなかったんで。近すぎってことだったのかな。

ume.jpg
梅小路蒸気機関車館  1980年頃

山口線に定期SL列車やまぐち号が復活。梅小路にあったC57が機関車としてそれを牽引することになったんで、それも見に行きましたね。

391971_209105929165655_100001987498377_479532_1351063634_n.jpg
SLやまぐち号 1980年かなぁ・・・

そうそう、東京に行くのはいつも普通夜行列車でした「大垣夜行」って呼ばれていたやつです。東京駅や上野駅にもブルートレインを見に行きましたね。今は「写真を撮りに」なんですが、当時は「音を録りに」だったんです。ソニーのカセットデンスケを肩にマイクを持って・・・という、今とは違うスタイルでした。

myoujyo.jpg
右下に見えるのが機材ですわ。

hayatama.jpg
これは「はやたま」だね。紀勢本線経由 天王寺〜名古屋

 長野に移ってから、録るは撮るに変わりましたが、しばらくは鉄道への関心が消えずに、塩嶺トンネル開通とか、東北新幹線開業とかを見に行きましたね。

ubasute.jpg
姥捨駅付近を走る特急しなの 1985年頃かしら

 東北、北海道のローカル線もいくつか乗りました・・

kitamiaioi.jpg
 相生線 北見相生駅 1984年  翌年廃線、廃駅

ただ、それから急速に興味は自然風景にシフトしてしまい、長野県内の鉄道ですら全部乗らずに過ごしちゃった・・・というのが、今思うとちょっと心残りです。長野電鉄・・なんて、いい味出していたんですけどね。当時は木島平村なんかも走ってましたから。乗る時間は十分あったはずなのに・・。

nagano.jpg
長野電鉄 これも1985年頃かしら

249227_157991504277098_100001987498377_329581_2486596_n.jpg
霧の始発列車・・大糸線だったかなぁ

 富士宮に移ったころ、身延線は確かワインレッドの115系でした。よかったなぁ・・・あれめっちゃお洒落だったと思います。残念ながら一枚も写真撮ってません。いつの間にか湘南色になっちゃって。いまはその湘南色の115系もなくなりました。

DSC00260.jpg
最後の湘南色115系

今、アメリカでは一部の都市を除いて、鉄道はほぼ旅客輸送手段として使われません絶滅しました。アムトラックがあると言われるでしょうが、あれは一日一往復の長距離列車・・・よほどの物好きでなければ、一般的には使わないと思います。アムトラックに乗ること自体がもう目的になりますね、手段じゃなくて。文化財として国が保護して残しているような代物だからね。

 でも、今度それでニューヨークまで行ってみようと思ってはいるんです。夜サウスカロライナを出ると、翌日の午後2時過ぎに到着するんです。マディソン・スクエアガーデンの中にあるペンシルベニア駅に滑り込む。時間はかかるけど、それもいいじゃないか・・・と。

DSC08772.jpg
東南部鉄道博物館

 で、ホテルにチェックインして、周辺探検して、夜はミュージカルを見て・・・翌日は1日おのぼりさん観光して、夜はどっかのビルから夜景を見てですね・・・で、もう一泊。最終日も、午前中は観光に使えて、午後列車に乗り込んで、翌日の未明にサウスカロライナの駅に到着。家まで車を飛ばせば、朝早く帰れて会社に間に合うぞというね。3連休を使ってホテル2泊、車中2泊。これでニューヨークまで行って、そこそこ楽しんでこれるということでは、飛行機とほとんど変わらないんですね。ただ老体はボロボロになるかもしれない・・・。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ブログ記事のアクセス数 [ひとりごと]

 最近物忘れがかなり進んでおりまして、すでに認知症の領域に入りつつあるのではないか・・という状態です。先日なんか、数十分前に入ったはずの風呂に、入ったかどうかがどうしても思い出せないのですよ・・・明確な記憶が無い(爆)。 浴槽を触ったら濡れていたんで、きっと入ったのだろう・・・と、判断。 ちゃんと食事をしているのに「まだ食べてない!!」と何度も訴える認知症の方の話を聞きますが、いやぁ自分もついに同じ状態になったか・・・と。 たぶんもう長くは生きられないですよね。年金ももらえないんだろうなぁ・・・。うちの親父ももらえなかった。お袋もさほどはもらわなかったわな。ああ悔しい・・(爆)

20120415-DSCF3397-Edit.jpg
Great Smoky Mountains National Park

 そんな状態ですので、このブログの目的は、主には自分の記憶の助けのためという位置づけに最近はなっているのですが、それでも一定のアクセスはあるのですね。so-netのアクセス解析を信じるならば、訪問者数で200/dayページビューで400/dayといったところが平均。もっともこれには検索エンジンの類も入っていると思われ、実際には、どのくらいの人に見ていただいているのか、参考に?していただいているのかはよくわかりません。

 それでも記事の内容・・たぶん主にタイトルによってアクセス数に差があるので、それなりに見てくれているんじゃぁないかと想像はしてます。

 アクセス数の多いのはカメラネタです。これがまた他の記事とは比較にならないくらいアクセス数が上がるんです。「どのカメラ買おうか悩んでます・・・」みたいな記事が、一番アクセス数が多い(笑)最近のメンフィスシリーズでも、アクセス数が一番多いのが「今回の機材」です(^^;

20120415-IMG_1131.jpg
Great Smoky Mountains National Park

 だいたい即日でその記事に直接40とか50とかのアクセスがあるんですね。たとえばメンフィスシリーズの記事でも即日でその程度アクセス数が上がる。そのなかで残念だったのが、グレイスランドの記事で、これが全然アクセス数が上がらない。前後の記事が50、60件を越えても、30件台を低迷。

 最初のタイトルが「グレイスランド@メンフィス」きっとこれがいけなかったのでしょう。おそらく「グレイスランド」というワードに認知がなかったんだと思います。その後、「プレスリー邸」というワードを付け加えました。若干はアクセス数は増えましたが、きっと自動でリンク設定されるようなサイトには最初につけたタイトルが掲載されたままになるはずなので、このままアクセス数はさほど上がらずに終わりそう。写真をふんだんに使って、いちばん力を入れて書いた記事なのに・・・残念!! まぁグレイスランドの情報が必要な人はきっと検索でヒットさせてくれるでしょう・・と期待。

 きっと、カメラや撮影のテクニカルな記事をもっと載せたほうが、見ていただく方の期待に添えるのかもしれないなという気はしていますが、そこまで手も気も回らないというのが実情ではあります。もしも定期的に見ていただいている方でご要望あれば善処します(うそだな・・・)

20120415-DSCF3413.jpg
Great Smoky Mountains National Park

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カメラがひとつ行方不明 [ひとりごと]

SONYのコンデジ サイバーショットTX-10が行方不明になりました。

1/15に使ったきり、その後の記憶がありません。

1/15に撮影した画像はiMacのHDの中にあります。

だから少なくとも1/15には家の中にあったのです。

荷物の少ない我が家でこれだけ探してもないなんて・・・。

以前、時計が無くなったと騒いだときは、ソファの隙間に挟まってました。

もちろん、車のダッシュボードとか、シートの下とかは探しましたよ。
              たんすの中も。冷蔵庫の中だって。

たいしてモノはないんです。一人暮らしですからね。不思議です。
ありうるのは、1/15以降、どこか出掛けるときに何気なく持って行き、そして落としたか・・・

コンデジが無いと本当に困るのです。

iPhoneでいいじゃないかとおっしゃる方もいるでしょうが、はっきり言って全く違います。iPhoneでは私の用途にまるで不向きなのです。

仕方ないです。ええ、仕方ないんです

だってしょうがないじゃないですか

買うしかないでしょう

買わざるを得ないじゃあ〜りませんか

えっどうなんだえっ?!

ありがとうございました。(錯乱状態)

東日本大震災からもう10ヶ月 [ひとりごと]

東日本大震災からもう10ヶ月過ぎましたですねぇ・・もう直ぐ1年。
復興進まない、被災者の生活の建て直しはままならない、原発事故に関してはよくわからない収束宣言こそ出されたものの、種々の調査によって被害の状況が徐々に明らかになってきた・・・いや、・・「調査結果の開示によって」かな(^^; ところです。

NHKが原発事故の検証番組を年末年始にいくつかやってましたね。ようやく日本のTV番組がみられるようになったので、この手の番組はできるだけ見るようにしています。ときどき録り逃がしますけどね・・(^^;

もちろん、いまさらなんだという批判もあるんでしょうけども、比較的、淡々とやっていて良いような感じはします。とくにこないだの海や河川、湖の汚染のやつなどね。あれ、その汚染の影響が人体に・・・って話をやった時点で、めちゃめちゃになりますからね。この手の内容は事実だけ報道するのが良いですよ。低線量被爆の影響が大きいという立場の人、そしてその逆の立場の人、それぞれお互い聞く耳もたないって雰囲気だもんね。今はこのGapが大きい。

日本のメジャーな?有識者の間では概ね年間100mSv以下のいわゆる低線量被爆によっては、発ガン率の増加はほとんど認められないだろうけど、安全を考えて、しきい値」なしの直線仮説を認めてるというのが主流のようですね。

逆に広島でもチェルノブイリでも低線量被爆でも大きな影響があったというデータを出す人もいるし、米国科学アカデミーも5年間で100ミリシーベルトの被曝でも約1%の人が放射線に起因するがんになるというまとめをしてたりする。

一方では低線量被爆は体に良いという人もいる。

これってきっと人にもよるんでしょうね。普通に考えてさ、細胞の修復機能の強い人も弱い人もいるだろうし。お酒と一緒で、あたしみたいに少量で悪影響出る人もいるし、少量なら健康に良い人もいるんだよ、きっと。

だからさぁ、今回の事故の健康影響の追跡調査の結果、低線量被爆の影響がさほどでもなくて、もしかしたら健康に良い影響があるかもしれないなんてことを、TV番組でじゃんじゃん紹介しだしたら、あの汚染コンクリート使ったマンションの1階なんか、凄く人気がでるかもしれないよね。2倍の賃料取れたりして。「このマンションで私は癌から生還した!!」なんてさ。いっそ改修してホスピスにしちゃったりして。

はい、すいません、おちゃらけました。

いずれにしろ、今、とにかくわからんうちは、出来る範囲で被爆を避ける努力はしたほうがいいのでしょう。
ときどき、福島の放射性物質降下量のデータをみたりするんですけど、希に増加するのね・・。
これはフクイチから出てるわけではなくて、地上に降り積もったものが舞ったりするんだという説明がされてますが、要するに舞ってるっていうことなんで、そういう意味で風の強い日とか、砂や埃の溜まっているところ、舞いやすいところってのは、注意が必要なんでしょうね。よく落ち葉が溜まってるところあるじゃないですか、ああいうところはきっと多いんでしょうね。

危険をめちゃめちゃ煽るのもどうかと思うけど、あまり安全だ安全だというのにも首をかしげる。発言するほうも、それを受け取るほうも難しいね。

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

謹賀新年 [ひとりごと]

日本の皆様、
  新年明けましておめでとうございます

いつもの年にも増して、おめでとうと言うほどの状況ではないような気もいたしますが、命だけはとりとめて年を越せたということで・・・まずは、おめでとうです。

こちらはまだ大晦日の夜です。New Year eveと言えばcountdown、すでに花火の音なども聞こえているのでありますが、それに出かけるつもりもなく、静かに年越しそばを食べて過ごすつもりです。日本で録画した紅白歌合戦をダウンロードしたので、これからそれを見る予定。久々の紅白です(^^)

DSC02082.jpg

今年はなんといっても3月の大震災でした。当時はこちらでも、連日、日本のニュースが流れましたああ、これで日本も終わりかと思った瞬間もときどき・・(^^;  生活にも支障が出て、こちらで何不自由なく暮らせている自分が、なんだか申し訳ないような気持ちで一杯でした

この災害、事故では、大手メディアの報道がいまいちだったこともあり・・・もっとも日本のTVの視聴手段がなかった私にとってはネットからの情報収集以外、術がなかったわけですけど・・Twitterやfacebookなどを活用するようになりました。情報収集のツールとしては特にTwitter。ニュースに関してもそこで紹介されたものをリンクをたどって読みにいくというパターンが多くなりました。

日本にいるときは、電車の中などでずっとケータイをいじくっている高校生などをみて、「妙なやつらや、ケータイ依存症やなぁ」なんて思っていたのですが、今やそれに近いモノがある自分。ただ、若者たちと違って辛いのが老眼。もう少し若い頃にこんな便利なモノがあればよかったなぁ・・と思います(笑)

facebookも使ってはおりますが、まぁさして発信する情報も、しょっちゅう連絡を取らなくてはいけない友達なんてのもおりませんので、こちらはボチボチです(爆)

震災から立ち直りかけた日本の製造業界を襲ったのがタイの洪水。こちらも大変でした。おかげで買おうと決心していたα77がまだ買えてません・・・って、そんなのはたいした話ではなくて・・。ほんと今年は、いつにも増して大変な年でした

日本が盛り上がった、うれしいニュースは、「なでしこJapan世界一」くらいだったですかねぇ・・・。これは決勝戦がアメリカ戦だったので、TV観戦することが出来、日本と同じテンションで盛り上がれてよかったです(^^)


さて、私の今年を振り返りまして
 主な取材先をざっと並べてみることにします。

1月 
 シカゴ@イリノイ州
3月 
 ダーリントン(NASCARレース)@サウスカロライナ州
4月
 チャールストン(マグノリア・プランテーションのツツジ)
    @サウスカロライナ州
 ナインティーシックス・スター砦(独立戦争のイベント)
    @サウスカロライナ州
 グレート・スモーキー・マウンテンズ(山麓の滝中心)
    @ノースカロライナ&テネシー州
 アトランタ動物園(パンダの赤ちゃん)@ジョージア州
 アッパー・サルーダ川周遊トレッキング@サウスカロライナ州
5月 
 ニューオーリンズ@ルイジアナ州 
 マウント・ミッチェル/ブルー・リッジ・パークウエー
 ビルトモア・エステート@ノースカロライナ州
 シャーロット(NASCARレース)@ノースカロライナ州
 ワシントンD.C.
6月
 グラギー・トレイル(シャクナゲ)
  /ブルー・リッジ・パークウエー@ノースカロライナ州
 グレート・スモーキー・マウンテンズ(新緑)
            @ノースカロライナ&テネシー州
7月 
 ナシュビル@テネシー州
 マンモスケイブ国立公園@ケンタッキー州
 チェロキー(自宅空調故障による避暑)
               @ノースカロライナ州
8月 
 グラベヤード滝/ブルー・リッジ・パークウエー
               @ノースカロライナ州
 コロンビア動物園@サウスカロライナ州
9月 
 リンビル滝/ブルー・リッジ・パークウエー
               @ノースカロライナ州
 グランドファーザーマウンテン@ノースカロライナ州
 グランドサークル周遊 @ユタ州、アリゾナ州
  ザイオン、ブライスキャニオン、モニュメントバレー
  アンテロープキャニオン、レインボーブリッジ
  グランドキャニオン・ノースリム
10月 
 グランドファーザー・マウンテン@ノースカロライナ州(紅葉)
 チムニーロック@ノースカロライナ州
 グレート・スモーキー・マウンテンズ
         @ノースカロライナ&テネシー州((紅葉)
 テーブルロックマウンテン州立公園
               @サウスカロライナ州(紅葉)
 アミカローラ滝@ジョージア州(紅葉)
 ロウワーホワイトウォーター滝@サウスカロライナ州(紅葉)
11月
 浅草/東京@日本
12月 
 ラスベガス@ネバダ州
 グランドキャニオン・サウスリム@アリゾナ州
 チャールストン@サウスカロライナ州

住んでいるのはサウスカロライナ州で、地元での撮影もそこそこありますが、取材先はノースカロライナ州が多いです。山がほとんど無い土地に住みながら、山の紅葉とか新緑とか花とかを追いかけちゃう。山の写真屋、自然写真屋の性を少しだけ・・・いや、だいぶ?引きずっているからでしょう。

2012nenga.jpg

2012年は、ヨセミテイエローストーンにぜひ一度は行きたい。ザイオンの山ももう一つくらいは登りたい。カナダでオーロラも撮りたいかも。プリンスエドワード島にも行きたい。ナイアガラの滝も一応ちょっとだけ見てみたい・・・なんて思ってます。半分くらいはできるでしょうか。

あっ、New York cityもまだ行ってないや
ニューヨーク州には今年行ったけどね。(取材先じゃないので、上のリストには載せてませんが)

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

浅草からスカイツリーを望む [ひとりごと]

3331から上野までぶらぶら。

スカイツリーって、上野からもよく見えるのですね・・・って、そりゃ高いのだからどこからでも見えるんでしょうが(^^;

せっかくだからもう少し寄って見ようということで、浅草まで行くことにしました。
乗ったのは台東区循環バスめぐりん」。調べたわけでも何でもなく、ただ目の前に止まっていたから乗っただけという行き当たりばったり(笑) 料金100円は安い!

台東区役所から合羽橋へ、この路線はスカイツリーを正面に見ながら走るんです。行き当たりばったり万歳

DSC01537.jpg
浅草からスカイツリーを望む

浅草は雷門から参道を浅草寺まで、日本らしいお土産を・・・と思っていろいろ見たんですが、結局買わずに写真撮っただけ。

DSC00042.jpg
浅草

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

In Japan [ひとりごと]

週末にアメリカから日本に移動しました。国内乗り継ぎ含めフライト約14時間、時差14時間。door to door で、ほぼ24時間です。1年ぶりのニッポン。もう1年も経ったのかという印象ではありますがが、震災、人災(^^;を経て、1年前とはすっかり違ってしまったニッポンです。

 

自宅のある静岡県富士宮市は、東日本大震災の5日後、震度6強の地震に見舞われましたが、自宅には深刻な被害は無く、身の回りのものはほぼ1年前のままです。むしろ市内の道路で目についたのは、今年の豪雨、台風の影響で噴出が収まらない住宅地の湧水。11月半ばくらいには収まるのではともいわれていたようですが、依然として噴出は続いており、道路にも水が溢れ出ていました。

 

さて、今、これはPower Mac G4(QUICK Silver )で打ち込んでいます。かなり古いマシンですが、普通に使う限りは快適。余計なソフトウエアを入れておらず、シンプルなシステムで動かしているためか、むしろ今のメイン機iMacよりも途中で止まってしまうこともなく、とても調子がよろしい。しかも 通信は「光」なのでとても快適。アメリカの田舎の通信インフラの貧弱さを改めて感じます。

 

ブライスキャニオンのところで少し話題にした、景観作成ソフト「KPT Bryce」も動かしてみました。アプリケーションのアイコンをクリックすると、懐かしいMacOS9が立ち上がります。操作を思い出しながらブライスキャニオン風の風景をちょっと作ってみました。

 

 

bryce.jpg
あまり手をかけてませんが・・・こんな感じ。

 

 

G4には

フラットベッドスキャナ EPSON GT-X900

35mmフイルムスキャナ MINOTA Dimage Scan Dual3

が接続されています。

 

アメリカには撮影済みのフイルムは持っていってないし、フィルムスキャンのツールもないので、こちらで少し手持ちのポジのスキャンをするつもりでいます。

 

もうひとつやらなければいけないのが、1年半分のアメリカ撮影データのバックアップ。ネット上にはBUFFALOのTeraStationにコピーします。こちらは大量のデータのコピーに時間がかかるため、もう一台の予備機VAIOをハブにして実施中。しかし恐ろしく時間がかかるのですよね。たまらん。



nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「こうよう」のお話 [ひとりごと]

先週末の話をなかなか書けません

10月前半はこのあたりではたぶん自然写真撮影において1年で一番忙しい時期です。

そう、紅葉です。
私のメインフィールドはノースカロライナの山。その紅葉の時期が10月なのです。
土曜、日曜と、2日連続で出陣しました。

20111016-DSC08949.jpg
Blue Ridge Parkway (North Carolina)
10月16日 北側の斜面の一部ではもう紅葉がほとんど終わっていました。

紅葉」は、「黄葉」と書いたりもします。どちらも読みはこうよう」です。

日本では「こうよう」の代表は「もみじ」です。どちらも漢字で書くと紅葉」です。

樹種としての「もみじ」は「かえで」とも呼びますね。どちらかというとそのほうが一般的。
代表的な樹種としては「いろはかえで」なんてのがあります。

こうよう」する樹は、ほとんどが「こうようじゅ」です。
これは「広葉樹」で「紅葉」とも「黄葉」とも関係ない言葉です。
日本語は難しい。

「かえで」の多くは赤く色づきますが、その他の樹では黄色く色づくものが比較的多いです。

樹だけでなく、草も色を変えます。「草紅葉(くさもみじ)」・・・そんな呼び方をします。

わたしは、赤く色づく葉が少なく、全体的に「黄色」に見えるとき「黄葉」と記述することが多いです。
たとえば「落葉松の黄葉」というように。

20111015-DSC08883.jpg
Blue Ridge Parkway (North Carolina)
これだと「黄葉」です。

一方、京都の秋などは紅葉と表現するのが相応しいです。

北アルプス涸沢の秋は、「ナナカマドの赤」と「ダケカンバの黄色」の競演。
ですけれど、赤いほうがなんとなく偉い感じがして、「紅葉」と書いてしまいます。

20111015-DSC08863.jpg
Blue Ridge Parkway (North Carolina)

ブナなんかは、中間ですね。
茶色といってはあまりにも風情が無いけれど、色温度の低い朝有の光線を受けると赤く染まり明るくまぶしい光では金色に輝いて見えたりします。

20111016-IMG_8940.jpg
Blue Ridge Parkway (North Carolina)
朝の光は赤を強調します

光による木々の葉の色変化(いろへんげ)は、写真家の気持ちを高揚させます。

あれ? なんの効用もないことを書いてしまいました。
ということで、先週末の話はこの次にします。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

当ブログのミッション [ひとりごと]

なでしこJAPANが五輪出場を決めたそうで・・・
 なにはともあれ、おめでとうございます

 などと書いても、実はさっぱりリアリティーを感じてませんが(^^;

こないだのワールドカップ決勝はアメリカ戦だったので、TV観戦ができたわけですが、そうでない場合はネットのニュースで一項目としてさらっと見るだけなのでね(^^;

そうそう、その前には首相がドジョウに変わったらしいですね。
いろいろ大変ですな、日本も。


さて、そんな日本の事情をまるで考慮せず、このブログはあいかわらず役に立たないことを書き連ねます。

役に立たないことと申し上げましたけど、すこしはあたくしも世の中の・・皆様の・・お役に立ちたいわけでございます。

有名人でもなんでもない私でございますので、公共webを使って個人的な日記を垂れ流すのが意味がありません。いままで曖昧にしてきましたが、ここで当ブログのミッションを明確にしておきます

ミッションその1
 日本人にはあまり馴染みの無いUSA南東部を中心にアメリカの自然や街の様子、文化、歴史などを紹介します。
 皆様の観光の参考にして頂ければ幸いです。

ミッションその2
 写真業界情報、写真用品、撮影技術、写真表現技術などに関して呟きます。
 皆様の写欲・購買意欲を煽ることにより、写真文化の発展、および写真業界の活性化に寄与します。
 皆様の写真生活に少しでも参考になる情報がお伝えできれば幸いです。
 さらに写真沼に嵌るきっかけなったとしたらもっと嬉しいです。

これが基本です。
で、ツイッターもfacebookも基本的には同じです。

まぁたまには別の事も書きますがね・・・
 映画の話なんかは、いったい何なんだ・・
       というようなことには突っ込まないで下さいね。
 映画も動画で大きく括れば写真ということで・・・(爆)


Grandfather.jpg
Grandfather mountain by カシミール(スペースシャトル地形データSRTM-1使用)
 

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ただの独り言 [ひとりごと]

SONY-α一眼の中級機α77情報リークが増えてきています。そろそろ発表かな。α700以来、製品ラインナップに中級機不在の状態が続いているんで、もうそろそろ出さないとね。防滴構造GPS毎秒10コマ連写モニターもバリアングルらしい。でファインダーはα55とかと同じEVF(電子ビューファインダー)。だから「一眼レフ」ではないのよね。だから曖昧に「一眼」と書いとく(^^;

約$1000っていう予想価格が出てますけど・・・日本価格8万円くらいなら、日本で買うようかなぁ・・・。もっと高いのかなぁ。

PENデジも依然として欲しい状態で、最終的には、下のような体制で行きたいなぁ・・・と・・・妄想ちう。

防水・耐衝撃オールラウンダーコンデジ SONY TX10
街歩き用 ミラーレスシステムカメラ  OLYMPUS E-P3
APS-C 一眼システムカメラ      SONY α77
フルサイズ一眼レフシステムカメラ   Canon EOS-5DmarkII
スマートフォン            Apple iPhone4

5Dは新型出ても買い換えるつもりが無い(たぶん)。
E-P3を買える余力があるかどうかはまだ不明(--)

車には全部積んじゃう可能性が高いけど、歩くときは「E-P3」を選択したら、たぶん他のカメラは持ちません。その割り切りが実は重要だったりする・・どこまでカメラの目と同じになれるか・・集中できるかってことよね。最近その集中ってのがなくって困りものですが。

一眼も基本はどちらか一台。ただし、本気モード全開の場合は、複数のカメラに違う用途のレンズをつけて、ぶら下げて歩くことはあります。一眼二台体制は五十肩の激痛が走るんで、本当はやりたくないんですけどね。


いろいろ出費が嵩む予定のため(爆)、Macの買い替えはMac miniになんとなく気持ちが落ち着きつつあります。クアッドコアのiMacに比べればパフォーマンスは落ちるけど。もちろんMacProと比べたらめっちゃかったるいけど。

調べてみると一応Mac miniも Thunderboltポート出力で最大2,560 x 1,600ピクセル表示をサポート 。HPのadobeRGB対応30インチモニタ ZR30w は使えそう。このモニタの接続端子はDisplayPortとあるけど、「DisplayPortディスプレイはThunderboltポートに直接接続することもできる」とアップルのサイトに書いてあるのできっと大丈夫でしょう。

HP ZR30wは今、$1,193.99。Mac miniとあわせて、さらになんだかんだ入れて、$2,500ですかな。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

Blue Ridge Walker [ひとりごと]

さて、このブログ、よくよく見たら私の名前がどこにも書いて無くて(笑)
確かにニックネームのところには「fugaku」って、出てたんですが「fugaku」って何?って感じですからね。

なので、ブログタイトルの下に名前を入れました。

BlueRidgeWalker またの名を「富嶽仙人」

ということで。

現時点で「富嶽仙人」らしい活動はできないので、最近では「BlueRidgeWalker」という名前を使うことが多くなりました。Twitterは最初から「BlueRidgeWalker」という名前で、flickerもこれに変更しました。Facebookページも。

BlueRidgeというのは、アパラチアン山脈の一部を指す名称。
とくに歩いているわけでもないんですが、なんとなくゴロがいいので決めました。

でも、BlueRidgeWalkerって呼びにくいな(^^;

nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

なんだ・・・ [ひとりごと]

今日の4時54分以降のメールがMacに入らない。
しかしその間に届いたメールはG-mailに自動転送されている。

なぜだ・・・

メールサーバーを調べたら

迷惑メールに分類されているメールが200Mという容量制限を超えていました。
だからそれ以上メールを保存することが出来なくなり、当然Macでもダウンロードできなかったというわけ。
転送はサーバーに保存される前に行われるので出来ていたのでしょう。

あーびっくりした。

花化粧 [ひとりごと]

先週の反動か・・・今週末は鬱状態で家の中でじっとしています。

デスクワークが進むかと思えば、そうでもない。
なんとなく一日が過ぎていく(-_-)

それでもなんとか、先週末分のブログ記事をアップしました。

日曜日の話までしか書いてありませんが、翌日月曜日はもうひたすら帰るだけでしたので、特筆すべきものはありません。なので、これで完了です。
 
20110704-DSC06651.jpg
最終日・・朝からThunderStorm。
小降りになったのを見計らって外に・・・
大量に散った花びらで 車は見事に花化粧。

Twitter [ひとりごと]

ツイッターでフォローしている人の人数が40人を超えました。もちろん全部が「人」というわけではないので正確にはフォローしているIDが40を超えた・・・です。主として写真関係と原発関係をちょろっと拾っています。自分ではほとんど呟いておりませんが・・・(^^;

なにせ情報収集源はほぼネットだけというのが現状で、たぶん日本にいらっしゃる方に比べると、大手メディアから得ている情報が極端に少ないというのが私の情報源に関する傾向です。なので、情報偏らないようにと思って、フォローする相手は選ぶんですけど、どうしても原発反対主張、危険を煽る発言に接する比重が高くなるんですよね・・・また、そういう方はまた沢山ツイート、リツイートされますし。その中には「なるほど」と思うのから、「アホか」と思うのまで実に多種多様。 もちろん私がアホかと思うような情報でも、単に私の情報、知識が足りないせいでそう思うのかもしれない・・・という可能性もあって、まさに疑心暗鬼。 情報の選択と正否の判断は受け手側に求められるわけで、なかなか難儀な時代です。

PGM.jpg
New Found gap Road @Great Smoky Mountains

THE刑事☆究極の刑事ドラマ・テーマ集 [ひとりごと]

刑事コロンボを思い出しながら、iTunes Storeを眺めていたら
なるものを発見!!

おもわず丸ごと購入しました

    21曲で¥2,400

一曲目が「ルパン三世'80」
 THE刑事って・・・銭形警部かよ!!!

最後が大江戸捜査網
 隠密同心じゃねぇか・・・刑事じゃないじゃん。

なんですが、大江戸捜査網好きだったからいいの。

隠密同心 心得の条 我が命我が物と思わず 武門の儀、あくまで陰にて 己の器量伏し、 ご下命如何にても果すべし なお 死して屍拾う者なし 死して屍拾う者なし 死して屍拾う者なし!!

もちろん、コロンボ、はぐれ刑事純情派、相棒、踊る大捜査線、西部警察、太陽に吠えろ、Gメン'75などというちゃんとした刑事ものも入っております。なつかし〜。

20110625-P1110468.jpg
Gatlinburg、TN

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ
前の30件 | - ひとりごと ブログトップ
Greetings everyone. specially American people
I'm sory. this site is only Japanese.The written Japanese in this blog is complicated and have not been organized. So the automatic translation may be difficult . English is used on my flickr page which has a lot of bigger pictures with high quality. Please see my flickr page. Thanks.

BlueRidgeWalker またの名を「富嶽仙人」のアメリカ南部生活記

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。