SSブログ

本日より「daylight saving time」 [アメリカ生活]

USAでは今日から、いわゆる夏時間です。
この夏時間= summer time というのは、欧州での表現らしく、当地USAでは「daylight saving time(DST)」と言います。

太陽の出ている時間を有効に使うという意味のネーミングなのでしょうね。

今や、携帯電話やPCのたぐいは、自動で切り替わってくれるので楽ちんですが、まだまだ手動で合わせなければならない時計もたくさんあります。部屋の時計でしょ、目覚まし時計でしょ、それに車の時計、炊飯器、レンジについてる時計、あとは腕時計と・・・そうそう、カメラの時計。これが一番後回しになって、しかも忘れるんですよ。

日曜日の日本のTV番組の録画が音声不良で壊滅したので、修復チェックも兼ねて録画した深夜の番組を見ながらこれを書いています。NHK総合の「北アルプス空から大縦走」・・懐かしいです・・すごく懐かしい。音声は大丈夫・・・無事復旧したようです。

あと、「北アルプス四季物語」も。昨年12月に長野朝日放送とBS朝日で放送された 長野朝日放送開局20周年記念特別番組 。穂高岳山荘の主「今田恵さん」を1シーズン追いかけたドキュメンタリー。うーん、恵さん、ご結婚されてますが・・かわいいですよね、って、そっちか(爆)

okuho.jpg


東日本大震災から一年 [最近の話題から]

東日本大震災から一年。
(ブログの日付は12日になっていると思いますが、まだ当地は11日です)

日本のテレビはどこも特番をやっていて、いくつか録画を試みたんですが、音声異常で全滅。なんでまたこんな時に・・・(T_T)。以前一度、同じ現象があったんですが、そのときは一番組だけ。今回はリアルタイム視聴でも音声が割れているんで、これは重傷と判断。遠隔で再起動して、直ったみたいです。

さて1年前、日本で地震が起こったのは深夜でした。当然のことながら、朝まで全く知りませんでした。朝、妻の携帯から電話があって、地震があったことを知りました。今思うと、このときは結構奇跡的に電話が通じたようで、その後は何度電話しても繋がりませんでした。ニュースで東京の交通が麻痺して多くの帰宅難民がでていることをまず知りました。最初は、首都直下地震の予行演習にちょうどいいレベルの地震だったのかなと思いましたが、その後、津波で陸前高田をはじめ、東北東海岸沿岸部壊滅のニュースを聞いて驚き、そのあと特撮かと見まごうばかりの映像をみて驚き、ようやく大変な災害が発生したという認識を持ちました。

地震の日は、送別会でした。その津波の映像を見ながら・・・海外にいるとそんなものです。翌日はすでにチケットを買ってあったので・・・スピードウェーでNASCAR観戦という不謹慎。えぇえぇ、海外なんてのはそんなものです。すみません。

DSC01022.jpg

多くの人が亡くなりました。そして、今も避難生活を続けられている人がたくさんいらっしゃいますし、物質的も精神的はダメージは、これからもずっと続くのですよね。自然災害はある程度仕方がないという考え方もできますけど、被害を受けた方が少しでも早くダメージから立ち直り、少しでも自然災害に強い街作りが出来ることを願っています。願ってばかりで何も出来ないのですが。

Greetings everyone. specially American people
I'm sory. this site is only Japanese.The written Japanese in this blog is complicated and have not been organized. So the automatic translation may be difficult . English is used on my flickr page which has a lot of bigger pictures with high quality. Please see my flickr page. Thanks.

BlueRidgeWalker またの名を「富嶽仙人」のアメリカ南部生活記

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。