SSブログ

浅草からスカイツリーを望む [ひとりごと]

3331から上野までぶらぶら。

スカイツリーって、上野からもよく見えるのですね・・・って、そりゃ高いのだからどこからでも見えるんでしょうが(^^;

せっかくだからもう少し寄って見ようということで、浅草まで行くことにしました。
乗ったのは台東区循環バスめぐりん」。調べたわけでも何でもなく、ただ目の前に止まっていたから乗っただけという行き当たりばったり(笑) 料金100円は安い!

台東区役所から合羽橋へ、この路線はスカイツリーを正面に見ながら走るんです。行き当たりばったり万歳

DSC01537.jpg
浅草からスカイツリーを望む

浅草は雷門から参道を浅草寺まで、日本らしいお土産を・・・と思っていろいろ見たんですが、結局買わずに写真撮っただけ。

DSC00042.jpg
浅草

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

藤原新也「書行無常展」@3331Arts Chiyoda [カメラ&写真]

ソニーのサービスセンター(秋葉原)でセンサークリーニングの終わったα77を受け取った後、中央通りの西側にある、3331Arts Chiyodaという旧練成中学校の建物を改修したギャラリーへ。

DSC01435.jpg

ここでは今、藤原新也書行無常展を開催中。

藤原新也の写真

日本各地、中国、インドなどへ旅し、現地で即興で大書きを敢行したのだそうです。そして同時に撮影も。この書行プロジェクトそのものは「プレーボーイ」の連載企画。生きるエネルギーだのなんだの、もっともらしいことを言いながらも、基本は面白がってやってる話っぽい。それはそれでOK。ただ、これに偶然にも震災禍の日本の取材が加わったことで、作品群としての厚みと意味が増したのではないかと思います。今回の展示も震災関連の作品が1/3くらい。

写真は中判デジカメなのだそうで。プリントは超大サイズのインクジェット。
そんな現代の装置での写真ですが、藤原新也氏の独特のトーンがしっかり再現されておりました。
これも写真と同様、大判の「書」の展示とも相まって、迫力は満点です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

秋葉原ーセンサークリーニングとヨドバシカメラ [カメラ&写真]

昨日は江戸へ。

目的の一つは、α700のセンサークリーニング。SO今、特別に汚れで困っているというわけではないのですが、普段はブロアーで飛ばすくらいの掃除しかできないので、日本に帰ったついでにサービスセンターに持ち込んで一度きちんと掃除してもらおうと思ったのです。

クリーニングを頼んだのは初めて。それにメーカーのサービスセンターなるものに出かけたのも初めてです。田舎に住んでいると修理やメンテはカメラ店経由か、もしくはメーカーに宅急便で送付でお願いするしかないので縁がないんです。

本当はEOSのほうもやりたいのですが、二台持ってくるのは嵩張るので、今回は一台だけ。アメリカでも、カメラをサービスセンターに送れば、クリーニングはやってくれるようですが、おっくうでなかなかやる気にはなりません

ソニーのカスタマーサービス秋葉原山手線の秋葉原と御徒町のちょうど真ん中あたりにあります。サービスセンターは他の場所にもありますが、秋葉原ってのは何かと便利なんで(^^; 10時にカメラを預けたところ所要時間は一時間とのこと。昼過ぎに取りにくることにしてヨドバシカメラへ

DSC01408.jpg
秋葉原

アメリカの田舎では高級なカメラを実際に見ることができないので、日本への帰国は貴重な機会。というか、そのためだけに日本旅行してもいいくらいです。恵まれた国です日本は・・・ほんとに。

この日の主目的は、α77そしてX10の実物チェック。

α77
EVFの出来具合が気になっていましたが、これなら使えそうかなぁというレベルではありました。やはりピントの確認が少々不安なのと、撮影動作直後にカメラを振ると処理が追いつかないのかカクカクした動きになるのが気になりました。それでもデメリットよりもメリットのほうがやはり大きそう。第一にファインダーの大きさ。そして実際に写る画像がモニターできるということ絞り込みボタンを押すと明るいまま、被写界深度の深い画像を見ることができるというのは、分かっていても新鮮な驚きではあります。センサーに付着したゴミのチェックにも使えそうです。傾きインジケーターも便利そう。露出のインジケーターが「-5」から「+5」まであるのもいいですね。

すばらしいカメラなのですが現在在庫切れで入荷は未定という状態。あたりを見回してみるとそんな表示がされているカメラがたくさんタイの洪水の影響はかなり深刻です。

X10
ずまずの質感、重量感。そしてそれによる高級感。いいんじゃないでしょうか(^^)  透視ファインダーは望遠側でやや滲みがでるのが残念。スイッチを兼ねているズームリングの動きがギクシャクしてしまうのもちょっと残念。それらをのぞけばいい感じ。ちゃんと構えて撮りたくなるコンデジってちょっとほかには無いと思います。もっとも、ほとんどのコンデジはファインダーが無いので、そもそも構えられませんが。

DSC01400.jpg

その他、初めて見たカメラとしては、PENTAX-Q。面白いなとは思うのだけれど、印象はおもちゃで、さほど売り上げが伸びないというのも宜なるかなと思いました。

あとはRICOHのGXRがやたらに置いてありましたライカMマウント用のユニットが発売されたのを機に、再評価されているこのカメラ。今が旬なのでしょうか。デジカメには珍しい大器晩成型(笑)

私自身は買わなくてはならないものはさほど無く、センサークリーニングキットを2種類(「ゴミを樹脂に付着させるタイプ」のクリーナーと「ウェットタイプ」)と、その他少々。クリーニングキットは結構高いんですよね。自分でサービスセンター持ち込める環境なら、買いませんわ。

DSC01438.jpg

午後一時頃、サービスセンターに戻って、クリーニングの終わったα700をピックアップ。

Greetings everyone. specially American people
I'm sory. this site is only Japanese.The written Japanese in this blog is complicated and have not been organized. So the automatic translation may be difficult . English is used on my flickr page which has a lot of bigger pictures with high quality. Please see my flickr page. Thanks.

BlueRidgeWalker またの名を「富嶽仙人」のアメリカ南部生活記

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。