SSブログ

Facebookの公開範囲 [PC,IT]

Facebookの公開範囲をこれまで全てのユーザーにしてたんですが、原則、「友達の友達」にしてみました。ただし投稿内容によっては友達だけにしてあったり、全ユーザー公開にしたりはしてます。まぁウォールを見に来る人ってほんの限られた人でしょうから・・変更しても何の影響もないと思います。もしもこっそり見てた方がありましたらごめんなさい(爆)

このブログの右上にリンクのあるfacebookページはもちろん全ユーザ公開でございます。
今後はこちらを充実させるつもりですんで、よろしくです。
コメントを入れてくれたかたは、これまでで・・・たった2名(^^;
ちょっとさびしい・・・ぜひ、よろしく

311026504.jpg
2003年11月2日の富士山五合目
富士宮では秋祭りが始まる・・・

米国の調査ではfacebookの知り合いのうち、一度も会った事のない「友達」は7%平均「友達」数は229名なんだそうです。要するに、米国においてFacebookはリアルなコミュニケーションを実現するためのインフラとして認識されていて、「友達」はリアル上での人間関係/交流関係をそのままバーチャルに映したものということなのですわ。。日本でいうと年賀状(ちゃんと郵便でね)出す相手=友達(知り合い)みたいな感じでしょうか。そう考えると実名主義なんてのもなんとなく理解できてきます。

私はネット上ではここ十数年フォトグラファーとし生きていて、かつては雑誌なんかの仕事もしっちゃったりもしていましたが、リアルではただのサラリーマン。地域の中で周囲に写真家として認識されているかといえば、それは全く無い。写真クラブの類にも、ここ四半世紀ほど(笑)入っていない。

あえて言えばネットで知り合った友人(アマチュア写真家)と、ときどき顔を合わせたり、活動したりするくらいですね。

学生から社会人になったとき、めっちゃ忙しかったんですよ。日月火水木金金、人と会う約束なんかもできないくらいに。だから自然にリアルでの人との交流に疎遠になった・・・というのも理由としてあるかもしれません。まぁもともと人と付き合うのが面倒くさいと感じる性格でもあるんですが(^^;

そんなこともあって、時間がズレても交流可能なパソ通に活動の場を求めることになっちゃった。それが、知り合いはネット上で探すというスタイルの切っ掛けになったのかもしれません。二つの顔を使い分けるにもちょうどよかったし。

Greetings everyone. specially American people
I'm sory. this site is only Japanese.The written Japanese in this blog is complicated and have not been organized. So the automatic translation may be difficult . English is used on my flickr page which has a lot of bigger pictures with high quality. Please see my flickr page. Thanks.

BlueRidgeWalker またの名を「富嶽仙人」のアメリカ南部生活記

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。