SSブログ

ファーンバンク自然史博物館 [アメリカ観光]

 自然史博物館と言えばワシントンのスミソニアンシカゴのものが有名ですけど、アトランタにもあるんです。ファーンバンク自然史博物館Fernbank Museum of Natural Historyシティーパスにチケットが組み込まれているくらいなので、そこそこ気合が入っているものなんじゃないかと思いつつも、これまで行ったことがなかったので、どんなものなのか見に行ってみました。

4Q1A7690-Edit.jpg
Fernbank Museum of Natural History

 建物の面構えはかなり立派。お決まりのiMaxシアターもあります。なんと、日本語版のガイドも用意されていました。流石、ずごいぞファーンバンク。チケットを買って中に入ると・・・・ディスコ風、ちびっ子フラフープ大会・・・って、おい!(爆)

20120301-DSCF7115.jpg

 なんですか・・・これ。自然史と何の関係もありませんがな・・。

20120301-DSCF7142.jpg

 展示に関しては、残念ながら有名どころの自然史博物館とは比べ物にはなりません。

 ジョージア州にフォーカスしながら地球の歴史を説明する展示。ジョージア州歴史がビッグバンから説明されます・・・古すぎ。

 哺乳類の進化の展示。哺乳類として人類も出てくるんですが、出てくるモデルってか写真はアジア人なんですよね。あれ、やっぱり白人だとまずいんでしょうかね。神の子を動物と一緒に扱っちゃまずいなんて抗議がきそうですから。黒人だとシャレにならないから無難にアジア人なのか・・・。

20130302-4Q1A7668.jpg

 貝の展示(スペース狭い)

 目の錯覚とかを利用した不思議体験とか、自然現象のシミュレーションとかを体験できるコーナーもありました。でも、これって自然史と関係あるの?

20130302-4Q1A7682.jpg
トルネードを再現

 iMaxで見たのは「Flight of the Butterflies」でした。 世代交代しながらカナダからメキシコまで北米を縦断しながら命を繋いでいく蝶(モナーク蝶 和名:オオカバマダラ)のドキュメント。当時まだ不明だったこの蝶の生態を明らかにするための研究を続けた研究者の実話を再現するような形で構成されています。若い研究者がメキシコにある山の頂上にあった越冬地を見つけます。そこにはおびただしい数の蝶が木の枝にぶら下がっていました。彼らに案内されて年老いた研究者もそこを訪れます。ダイナミックかつ感動的終わったあとちょっと拍手が湧きました。iMaxで拍手が湧いたって経験は初めてです。ただしスクリーンが汚かったのがちょっと興ざめでした。

 日本で有名な渡り蝶はアサギマダラですね。両者ともに毒を持つ蝶です。食べないように(爆)・・・誰が食べるかっ!!

20120301-DSCF7153.jpg
Fernbank Science Center

 ちょっと離れたところに、ファーンバンク科学センターFernbank Science Centerというのがあり、プラネタリウムもあります。展示を見るだけなら無料。プラネタリウムだは有料。ついでなので立ち寄り、無料じゃ申し訳ないのでプラネタリウムも見てきました・・・

20120301-DSCF7159.jpg

 基本的には子供用のアトラクションですね。目立つ三つの星が・・・から始まって、スバル、北斗七星、北極星を説明するってパターンはたぶん日本と同じでしょう。そのあと、なんだか良くわからない映画をやって終わり。いまやシュミレーションはPCで出来るし、パーソナルタイプの投影装置も出ているし、昔に比べてプラネタリウムの有難さ、感動ってのは少ないのでしょうね私が小学生のころはプラネタリウムはまさに夢空間、大好きでした・・・。いまは星にさほどの興味はありませんが・・(^^;

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

JACKSON FINE ARTMall of Georgia・・・ジョ.. ブログトップ
Greetings everyone. specially American people
I'm sory. this site is only Japanese.The written Japanese in this blog is complicated and have not been organized. So the automatic translation may be difficult . English is used on my flickr page which has a lot of bigger pictures with high quality. Please see my flickr page. Thanks.

BlueRidgeWalker またの名を「富嶽仙人」のアメリカ南部生活記

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。