SSブログ

エンパイヤ・ステート・ビル [アメリカ観光]

 ゴスペルをぜひ聴きたいと思っていた。ガイドブックなどで調べるとメジャーなのはハーレムにある教会なのだそうで、観光客も気軽に訪れることが出来るらしい。日曜日の午前中、ゴスペルが始まるのはだいたい11時頃である。

20120527-DSCF4392.jpg
朝まで降っていた雨は止んだ・・・さて。

 さて、それまでの間どうするか。博物館は早いところでも開館は10時。朝、立ち寄ることは出来ない。実はこんな場合にピッタリなアトラクションがあるのだ・・・それはエンパイヤ・ステート・ビルディング(the Empire State Building)。ここは8時からスタート。しかもホテルからはすぐである。

20120527-DSCF4410.jpg

 入場したときにはすでに8時を過ぎており、チケット売り場にはすでに多くの人の列。ただCityPassを持っていればワープが可能だ。さらにオーディオガイド(日本語)も無料。オーディオガイドでは、エンパイヤステートビルの歴史の詳しい解説と、展望台から見える眺望の説明を聞くことができる。

20120527-DSCF4414.jpg
City Passを持っているとこの列をワープできる

「エンパイア・ステート・ビル」。高さ381m102階、当時高さ世界一のこのビルの竣工は世界大恐慌中の1931年。なんと着工から僅か1年2ヶ月足らずで完成したそうである。信じられない早さ。驚異の突貫工事だ。建設にあたっては1階あたり1人の死亡を予想していたそうだが、実際には2人だったそうだ。1931年というと今から約80年前、昭和6年である。当時、あまりの高さに強度が心配されたこともあったようだが、未だに健在。それにしても当時のアメリカの技術力にはまったく恐れ入る。1945年にはB-29が79階に突っ込むという事故が起こったが、建物自体への損害は比較的少なく、事故後2日で営業を再開したそうだ。

20120527-DSCF4425.jpg

1972年に高さ世界一の座を譲ったものの、今でも世界で一番有名なビルと言ってもよいのではないだろうか。1972年にこのビルの高さを抜いたのがWTCのノースタワー。2001年9月11日以降はこのエンパイヤ・ステート・ビルが再びニューヨークで一番高いビルになっている。

20120527-DSCF4432.jpg
エレベーター順番待ち・・・
ナルシスな・・・自分撮り・・思わず撮った私が写ってたりして・・・怖っ

展示室を抜けて、エレベーターに並ぶ。
80階で乗り換えて86階の展望台へ。

20120527-DSCF4523.jpg
展望台はこんな感じ

20120527-DSCF4449.jpg
右手にあるビルが、エンパイヤ・ステートビルができるまで
世界一の高さだったクライスラービル

20120527-DSCF4437.jpg
正面にロックフェラービル
左奥の緑地がセントラルパーク。

20120527-DSCF4479.jpg
南側の展望
手前の三角形のビル(フラットアイアン・ビル)の右側の通りが五番街
左に向かう道がブロードウェー
奥に見えるのがロウワーマンハッタンのビル群
ひときわ高いのが再建中のWTCビル

20120527-DSCF4461.jpg
さらに上、102階の展望室へは追加料金が必要。
電波塔に使われていたWTCノースタワーが911で崩壊したため、
いまはここにテレビ各局の電波塔が集約されている。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Greetings everyone. specially American people
I'm sory. this site is only Japanese.The written Japanese in this blog is complicated and have not been organized. So the automatic translation may be difficult . English is used on my flickr page which has a lot of bigger pictures with high quality. Please see my flickr page. Thanks.

BlueRidgeWalker またの名を「富嶽仙人」のアメリカ南部生活記

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。