SSブログ

いまだ迷える子羊状態 α77とα65 [カメラ&写真]

主力の一眼レフの一つとして使っているSony α700。1200万画素でしかも高感度適性もショボイというのでは、流石にいまどきの一眼としてどうなの・・・という感じになっております。

α77を買いそびれ、その後、「動作がもっさり」だとかなんとかいう評判を聞いて買う気が消失気味。
もっともまだこちらでは品薄状態で、B&Hでは入荷待ち、でもAmazonではin stock

いまどき、APS-Cサイズのシステムカメラとして、図体のデカイモデルを買うのはどうなのよという思いもあり、NEX7かはたまたNEX5Nか、という選択肢も考えはしたものの
スペック的には好ましい(抑え気味の画素で高感度適性向上)NEX5Nは、デカイ一眼用レンズを使うにはいまひとつ望遠ズ-ムのフォールディングなどかなり厳しそう。といって外付けEVFなんか買うようじゃ、NEX7より高くなっちゃいそう
NEX7はいいんだけど普段使いようにEマウントの標準ズーム付きを買って、さらにマウントコンバーターとか買うとα77より高くなっちゃうのが問題。

もっとも経済的なのがα65でお茶を濁すという代替案
α57が低画素、高感度センサーだったなら選択肢だったんだけど、ただの廉価カメラだったのでパス。

IMG_0222.jpg

んじゃ、α77と65の違いってどうなのよ・・・

ボディー材質、マグネシウム合金とプラの差。その結果(だけではないが)約100gの重量差。まぁどうでもええか。

連写、A77の12コマ/秒に対し、A65は10コマ/秒。ただし連続撮影枚数が両者とも17枚で、連写可能時間はA65が勝るので互角か。

シャッター速度、A77はは1/8000秒。A65は1/4000秒と1段分の違い。こんな高速シャッター使わないのでどうでもいいや。

感度、最大はどちらも16000。高画素追求モデルだから高感度適性がショボイのは仕方が無い。画質は同じと思われるのに、ISO AUTOの上限がA77は12800で、A65が1600と異なる理由が不明。ISO AUTOで1600を超える感度に設定することなんかないよ。だから関係ない。A77には拡張ISO50がある。NDフィルター忘れたときに救いになるか・・。忘れなければたぶん関係無し。

オートフォーカス機能。A77は19点のうち11点がクロスセンサーで、A65は15点のうち3点がクロスセンサー。クロスセンサー以外ではピント検出できないケースが多いから、これは使い勝手に大きく影響する。あと、α65は「ダイレクトマニュアルフォーカス」が無い。α700にはあるが、私の場合はMFするときにはMFに切り替えちゃうから無くても構わない。ボディー側でワンタッチで切替えられれば可。

露出補正、A77:±5EV(1/3EVステップ、1/2EVステップ 切り替え可)、A65:±3.0EV(1/3EVステップ)。±3.0EVで十分。ただし、A77:1枚撮影/連続撮影、ずらし量:1/3、1/2、2/3、2.0、3.0EVステップ、3/5枚(2.0EV、3.0EVは3枚のみ)選択可、A65:1枚撮影/連続撮影、ずらし量:1/3、2/3ステップ、3枚。実はこれが私にとってのα77のキラーファンクションなんですよ。高速連写機能とも合わせHDR用の素材作成にベストなカメラになっている。NEX7の仕様もこれについてはA65と同じ。

ファインダー、どちらも235万ドット相当、XGA有機ELファインダーで同じ。 これがA57だと144万ドットにがっくりと落ちるんですよね。この部分でもA57は却下。

液晶モニター、解像力は大きさとも同等。α77は3軸チルトで自由度が大きい。自分撮りでもするので無ければ、チルトできるだけでも大助かり。だからα65でも十分。あと、α77には上面パネルが有り。これは設定を確認したりするのにもしかすると便利なのかもしれないが必須じゃない。

内蔵フラッシュ A77:ガイドナンバー12、16mmレンズの画角をカバー。A65:ガイドナンバー10、18mmレンズの画角をカバー。差は有るけど、内蔵フラッシュはオマケと考えれば問題なし。

他には、クリエイティブスタイルの種類の差などもあるようだが、無いと割り切れば済む話なのでA65でも問題無し。

というようなことで、私にとっては連続露出ずらし撮影機能」のアドバンテージが最大のポイント。こんなのなぁ・・・ソフト側の機能なんだから、なんとかA65に入らんもんかね(笑)ただ、やっぱり絶対必要なものじゃぁないんです。ほとんどのケースは2/3EVステップ3枚で間に合いますし、そうでない場合は手作業で露出をシフトさせればいいんですから。この機能の付与に、A77とA65の差額$500を払えるかどうか・・・
逆にこれによって軽量・コンパクト性を犠牲にして良いか・・・ちゅうことやね。

この手の記事を書くときってのは、自分を説得するために書くんだけど・・・今回は結論が難しいです。
もちろんタイの洪水がなければ、A77間違いなく買ってましたが・・・

こちらでの価格。B&HでもAmazonでも同じ。
 A65 $900                         
 A77 $1400   

不人気カメラの価格がすぐに下がる日本にくらべて、アメリカでは割高感を感じるんですいよね~
日本で買って輸入したほうが安かったりして。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 2

フラワーカモリン

わしは現時点でα77が大のお気に入りで、サブにα65
あってもいいかなとは思ったが、α77は一応は防塵防滴
なんだよね。まあ~ソニーはレンズ側が防塵防滴ではないので意味ない
かもしれんが、レンズはビニール袋を切って輪ゴムで留めて対応。
α65は防塵防滴でないのが、気になった。

といっても強烈な雨でそういう使い方はオリンパス意外はしないけどね。
C社の防塵防滴仕様のカメラ、オリンパスと同じ感覚で使って見事に故障してしまったから。
(><)
by フラワーカモリン (2012-03-27 21:02) 

BlueRidgeWalker

α77、もっさり感というのはどうなんですかね。ひどいという人と、そうでもないという人と。使い方によるんでしょうけども。ファームウエアバージョンアップで少しは改善されたんでしょうか? いままで随分雨の中でカメラを使ってきたけれど、それで壊したことが無いんですよ。だからあまり重要性を感じていない部分はあります。むしろ防塵についてはα700が砂を噛んだ状態でちょっとやばくなってるんで、メリットはあるでしょうね。こっち砂漠みたいなところあるから。まぁ防塵防滴カメラはレンズもそうだけど一台あればいいんで、全部のカメラがそうである必要は無い。65のコンパクトさとどっちを取りますかってところおなんでしょうね。ただチープな外観だと気持ちが萎えるのも確かで。
by BlueRidgeWalker (2012-03-28 00:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Greetings everyone. specially American people
I'm sory. this site is only Japanese.The written Japanese in this blog is complicated and have not been organized. So the automatic translation may be difficult . English is used on my flickr page which has a lot of bigger pictures with high quality. Please see my flickr page. Thanks.

BlueRidgeWalker またの名を「富嶽仙人」のアメリカ南部生活記

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。