SSブログ

いやはや [最近の話題から]

菅さんが脱原発の方向でといい、枝野さんが、あれは総理の独り言です・・・じゃないか個人的な思いです・・・みたいな話を言って、予想はしていましたけど、毎度、毎度のちゃらんぽらん。

この国は一体なんなんでしょうかね。
世界に類を見ない国ですよね。
だって、ないでしょう・・・大統領が記者会見でなんか言って、そんでもって補佐官が、あれは大統領の単なる感想ですなんて言うなんて・・・
あるとしたらクーデターが起こる寸前ですよ。
いやはや情けないことです。

菅さんが宣言しようとしまいと、原発を推進しようなんて積極的に考える民間企業はもう無くなると思うんですけどねぇ・・・。今年の株主総会でどの電力会社も原子力をそのまま進めるという方針を堅持する姿勢を見せたけど、原発を政府の指針に従って運用していても、一旦事故が起こると、政府は責任をとらないことが、今回明確になったわけで、そんなリスクの大きい設備は普通は民間企業には動かせないし、そんなもの動かしてる企業に株主はおっかなくて投資できないもの。

原子力推進はもともと核燃料サイクル構想が実現するという構想があったからであってさ、そもそもそれがほぼ破綻しているんだから、もうどうしようもない。原発の直接的な危険性だけでなくて、そういうことにも国民全員が気が付いちゃったんで、もうだめですよね。

ただ、原発撤退戦にもかなりのコストや技術力そして時間がかかるわけで、そのための技術者だって必要なんですよね。古来、撤退戦、殿を務めるのは優秀な武将と決まってるんですけど、優秀な若者がそんな分野に入ってくれるかどうか・・・これ、結構おおきな問題ではないのかな。
そうそ、「撤退戦」という言葉は猪瀬直樹氏のツイートから借用(^^;

あとはね、日本だけに目を向けていてもだめで、中国にバカスカ原発が立ったらリスクは相当なもんでさ、黄砂だって毎年あんなに飛んでくるわけで。原発反対もさ、国内は原発無くても間に合うというのはいいんだけど、世界では足りないからね・・・他の国が原発止めたらまた資源の取り合いにもなるわけで・・・ま、核サイクル破綻してるんでウランだって同じだけど。

日本の立ち位置、世界へのアプローチ、技術開発の推進、民間の力の結集・・・
危機はチャンスでもあってさ。方向転換は必至で、起死回生には今が重要な時期なんだとおもうんですけどねぇ・・・
悲しいかな・・・日本の政治があれでは。

さて、どうも体調が最近体調が優れず、早く寝るようにしてるんですけど
寝てるんだか、寝ていないんだか・・・だるい、眠い、疲れる・・・・

去年も夏、気力が失せて調子悪かったような気も・・・

冷房病かな・・・贅沢(^^)/

でも、東電、電気余ってるらしいからさ、あまり無理に節電することないようだね。

そもそも、東電、あまり節電されると収入減りますからね。
ほんとは能力ギリギリ使ってもらったほうがいいはずだから。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 2

shio

こんばんはぁ~☆
まぁ~暑いのによく考えていらっしゃる!
仙ちゃんの考え方はいつもうなずく(--)・・
そんなこんな考えながらいつも移動してるのね!
だから落とし物や無くし物するのね(笑
体調悪いの?その辺の薬草でも煎じて飲んで下さい~
(~0~)
by shio (2011-07-17 21:17) 

BlueRidgeWalker

さほど考えちゃぁおりませんよ。
何処にも行かないとネタがないので、普通に思っていることを書いております。
書かずにはいられないくらい、あまりにもあまり・・って感じもあるけれどねぇ(^^;
by BlueRidgeWalker (2011-07-18 00:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Greetings everyone. specially American people
I'm sory. this site is only Japanese.The written Japanese in this blog is complicated and have not been organized. So the automatic translation may be difficult . English is used on my flickr page which has a lot of bigger pictures with high quality. Please see my flickr page. Thanks.

BlueRidgeWalker またの名を「富嶽仙人」のアメリカ南部生活記

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。